「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
こよみのよぶねの「9」づくり、11月27日の様子です。
電球を入れて、和紙を貼りはじめました。
和紙を貼ったら、ぱーっと明るくなりました。
太陽と月ですね。
今週末はお休みして、
次回は12月10日(土)と11日(日)
10:00~15:00ごろです。
どなたでも、途中からでも、
ぜひぜひご参加下さい。
PR
10月13日(日) 寝かしておいた土に野菜を植えました。
まずは、畑の中にあったゴヨウマツを
鉢に植え替え。

それから、酪農家さんに堆肥をもらいに行きました。
「つくる。」から車で10分くらい。
こんな近くに牛がいたんですね。


ほかほかの糞の山。

寝かしてあるものを袋につめます。

1袋50円。
「つくる。」へ戻って
畑にすきこみます。

粘土のようですぐ固まってしまう土なので
粒の大きい土「赤玉」も入れました。
鍬で耕して、
畝をつくります。

苗!
選んできたのは
スナックエンドウ
そらまめ
みつば
春菊
ブロッコリー。
おいしいものばかりです。

穴を掘って下の方に鶏糞をいれます。
根っこが栄養を探してよく伸びるように。。
最後の一畝にはほうれん草の種をまきました。

全部育ったら、ほうれん草パーティーができそうです。
よく水をあげて支柱もたてて。
大きくなりますように。

一気に畑らしくなりました。
11月20日(日)
寒くなってきたのでエンドウに冬囲いをしました。
つるが這うひもも結びます。

ブロッコリーも、風に倒れてしまわないように。
大きくなれるように、紐を少しねじっておきます。

よーく見たらほうれん草の芽もでてました。
前日の雨のおかげでしょうか。
あっちでもこっちでも。

生長が楽しみですね。
まずは、畑の中にあったゴヨウマツを
鉢に植え替え。
それから、酪農家さんに堆肥をもらいに行きました。
「つくる。」から車で10分くらい。
こんな近くに牛がいたんですね。
ほかほかの糞の山。
寝かしてあるものを袋につめます。
1袋50円。
「つくる。」へ戻って
畑にすきこみます。
粘土のようですぐ固まってしまう土なので
粒の大きい土「赤玉」も入れました。
鍬で耕して、
畝をつくります。
苗!
選んできたのは
スナックエンドウ
そらまめ
みつば
春菊
ブロッコリー。
おいしいものばかりです。
穴を掘って下の方に鶏糞をいれます。
根っこが栄養を探してよく伸びるように。。
最後の一畝にはほうれん草の種をまきました。
全部育ったら、ほうれん草パーティーができそうです。
よく水をあげて支柱もたてて。
大きくなりますように。
一気に畑らしくなりました。
11月20日(日)
寒くなってきたのでエンドウに冬囲いをしました。
つるが這うひもも結びます。
ブロッコリーも、風に倒れてしまわないように。
大きくなれるように、紐を少しねじっておきます。
よーく見たらほうれん草の芽もでてました。
前日の雨のおかげでしょうか。
あっちでもこっちでも。
生長が楽しみですね。
今週末、いつも「つくる。マーケット」のDJをして下さる
ANSWERさんのロックイベントがあります。

........................................
ROCK KNOCKIN ON TREMORO DOOR
2011.11.26 SAT
CAFE&BAR TREMORO
〒491-0043 愛知県一宮市真清田1-3-1-1F
TEL 0586-64-6896
URL http://www.tremoro.jp
JR一宮駅徒歩5分 真清田神社すぐそば
pm 7:00 - am 2:00
¥No Charge
*No categories
ROCK, HOUSE, ELECTRONICA...
フリーシージャもあるよ。
........................................
いつも「つくる。マーケット」を盛り上げてくれる
みなさんのイベント、
楽しみですね!
ANSWERさんのロックイベントがあります。
........................................
ROCK KNOCKIN ON TREMORO DOOR
2011.11.26 SAT
CAFE&BAR TREMORO
〒491-0043 愛知県一宮市真清田1-3-1-1F
TEL 0586-64-6896
URL http://www.tremoro.jp
JR一宮駅徒歩5分 真清田神社すぐそば
pm 7:00 - am 2:00
¥No Charge
*No categories
ROCK, HOUSE, ELECTRONICA...
フリーシージャもあるよ。
........................................
いつも「つくる。マーケット」を盛り上げてくれる
みなさんのイベント、
楽しみですね!
10月23日の「つくる。マーケットvol.8」で
ライブペインティングがありました。

子供も

大人も

みんなで描いた絵が「一宮市美術展」で
奨励賞を受賞しました。
今週末まで、
一宮市スポーツ文化センターで見ることができます。
__________________________
第69回 一宮市美術展
日時: 11月17日(木)~20日(日) 9:30~17:00
※最終日は16:30まで
会場: 一宮市真清田1-2-30 一宮スポーツ文化センター
洋画部門にあります。
→ 地図
__________________________
ライブペインティングを企画して下さった
アトリエ・フープの梅津さんの似顔絵作品も入選して
工芸部門に飾られています。
それからそれから
「つくる。的写真展」に参加された平井さんが
撮影会で撮った写真を出展され、こちらも入選しました。
写真部門です。
近くへお越しの際は一宮市美術展をのぞいてみてください。
ライブペインティングがありました。
子供も
大人も
みんなで描いた絵が「一宮市美術展」で
奨励賞を受賞しました。
今週末まで、
一宮市スポーツ文化センターで見ることができます。
__________________________
第69回 一宮市美術展
日時: 11月17日(木)~20日(日) 9:30~17:00
※最終日は16:30まで
会場: 一宮市真清田1-2-30 一宮スポーツ文化センター
洋画部門にあります。
→ 地図
__________________________
ライブペインティングを企画して下さった
アトリエ・フープの梅津さんの似顔絵作品も入選して
工芸部門に飾られています。
それからそれから
「つくる。的写真展」に参加された平井さんが
撮影会で撮った写真を出展され、こちらも入選しました。
写真部門です。
近くへお越しの際は一宮市美術展をのぞいてみてください。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク