「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
つくる。の庭で、畑づくりをはじまめました。
はじめる前の写真です↓
草を取って
<
スコップで掘りおこしました。
梅の子供がいっぱい生えてたり
以前住んでいた人が置いたレンガや植木鉢がでてきたり
大きな球根が見つかったり
ちょっとうれしい発見がたくさんありました。
この日は最後に苦土石灰をまいて
土を寝かせています。
中性より少し酸性。
野菜にちょうどいい具合になるように。
■ ■
次回は、あさって
11月13日(日) 10時から13時ごろです。
準備ができた畑に種を植えます。
えんどう豆、春菊、サニーレタス、、、、
植えたいものを考えて来て下さいね。
畑の真ん中に植わっているゴヨウマツの
鉢植えもする予定です。
参加費は一日300円。
このお金で肥料や種、苗などを買います。
世話をして、とれた野菜はみんなで
料理して、
つくる。でいただきます。
■ ■
相談役は「つくる。的写真展」に参加されている桂田さん。
無農薬の畑をしつつ
ビオトープをつくったり、
井戸を掘ったりと経験豊富な方です。
とった雑草を堆肥にしたり。
つくる。の屋根から落ちた水をためたり。
井戸を掘ってみようかとか
耕さない畑、「無耕栽培」をしてみようとか、
やりたいことがたくさんでてきてます。
みなさんも
つくる。で畑をしに来てくださいね。
はじめる前の写真です↓
草を取って
<
スコップで掘りおこしました。
梅の子供がいっぱい生えてたり
以前住んでいた人が置いたレンガや植木鉢がでてきたり
大きな球根が見つかったり
ちょっとうれしい発見がたくさんありました。
この日は最後に苦土石灰をまいて
土を寝かせています。
中性より少し酸性。
野菜にちょうどいい具合になるように。
■ ■
次回は、あさって
11月13日(日) 10時から13時ごろです。
準備ができた畑に種を植えます。
えんどう豆、春菊、サニーレタス、、、、
植えたいものを考えて来て下さいね。
畑の真ん中に植わっているゴヨウマツの
鉢植えもする予定です。
参加費は一日300円。
このお金で肥料や種、苗などを買います。
世話をして、とれた野菜はみんなで
料理して、
つくる。でいただきます。
■ ■
相談役は「つくる。的写真展」に参加されている桂田さん。
無農薬の畑をしつつ
ビオトープをつくったり、
井戸を掘ったりと経験豊富な方です。
とった雑草を堆肥にしたり。
つくる。の屋根から落ちた水をためたり。
井戸を掘ってみようかとか
耕さない畑、「無耕栽培」をしてみようとか、
やりたいことがたくさんでてきてます。
みなさんも
つくる。で畑をしに来てくださいね。
PR
「レトロスペクティブ」=「過去への振り返り」
ついに第3回目!
今年も「つくる。」にて、
おばあちゃんの家にいるような
小学生の頃に戻ったような
過去を懐かしむ時間をお楽しみください。
日時:
2011年11月5日(土)~11月20日 13:00~19:00
休館日 毎週月曜日
※ 20日は18:00 にクローズとなります。
お問い合わせ:
波多野 友香 (アーティスト) tel 080-3508-2323
つくる。 tel 0586-82-6582
fax 0586-82-6583
email info@m28e-tsukuru.jp
11月11日(金)、親方が「こよみのよぶね」の行灯を
宮城県石巻市へ運ぶため旅立ちます。
→ 3.11こよみのよぶね 岐阜から石巻へ
運んだ行灯に
石巻の人たちに思いを描いた和紙を貼ってもらいます。
そして岐阜からも
被災地の人たちへの気持ちを描いた和紙を送ります。
その和紙は1つのこよみの数字として石巻の夜の闇を照らし、冬至の日の長良川を照
らします。
和紙は「つくる。」にあります。
11月11日(金)朝6時の出発までに
お時間のある方はぜひ。
東北の人たちを思って気持ちのままに描いてください。
宮城県石巻市へ運ぶため旅立ちます。
→ 3.11こよみのよぶね 岐阜から石巻へ
運んだ行灯に
石巻の人たちに思いを描いた和紙を貼ってもらいます。
そして岐阜からも
被災地の人たちへの気持ちを描いた和紙を送ります。
その和紙は1つのこよみの数字として石巻の夜の闇を照らし、冬至の日の長良川を照
らします。
和紙は「つくる。」にあります。
11月11日(金)朝6時の出発までに
お時間のある方はぜひ。
東北の人たちを思って気持ちのままに描いてください。
今週土曜日は5回目の 「いっぺんきてみやあ祭り」 です!
◎
いっぺんきてみやあ祭り GO!
日時: 10月29日(土)
11:00~16:00
お問い合わせ:
office sunshine 林日奈
080-3666-6139
hinaponlovepower@yahoo.co.jp
※臨時駐車場あります → MAP
◎
わきあいあい、楽しいお祭りです。
せひ遊びにきてください。
前回の様子はこちらへ → http://m28e.blog.shinobi.jp/Entry/419/
10月23日(日)は
つくる。マーケット vol.8 です。
古民家と元繊維工場の建物に38のお店が並びます。
手づくりのアクセサリー、服、パン、お菓子、器、トンボ玉体験など
盛り沢山です。
音楽はDJのAnswerさん。
お昼ごはんにはペルー料理やロコモコ丼をどうぞ。
そして特別企画が2つ。
特別企画 その1
みんなでライブペインティング
大きな大きなキャンバスに
みんなで絵を描きます。
企画して下さるのは
つくる。の絵画教室の先生でもある
アトリエフープの梅津さんです。
古い着物や端切れを貼ったキャンバスは
教室の子供たちも一緒につくりました。
ここへ来た人、ここで出会った人たちと
一緒に描く絵。
どんな絵になるでしょうか?
特別企画 その2
箏曲演奏
演奏は
和田森ゆか美さんと鬼頭三枝子さん。
玄関前のデッキがステージになります。
つくる。の日本家屋に琴の音はきっとしっくりくるはずです。
それが つくる。マーケットと混じりあったら、、、
とても楽しみです。
演奏は2回です。
1回目は11:30、
2回目は13:30に始まります。
演奏後は体験もできます!
この機会にぜひ琴に触れてみて下さい。
それでは日曜日、
つくる。マーケットでお会いしましょう◎
つくる。マーケット vol.8 です。
古民家と元繊維工場の建物に38のお店が並びます。
手づくりのアクセサリー、服、パン、お菓子、器、トンボ玉体験など
盛り沢山です。
音楽はDJのAnswerさん。
お昼ごはんにはペルー料理やロコモコ丼をどうぞ。
そして特別企画が2つ。
特別企画 その1
みんなでライブペインティング
大きな大きなキャンバスに
みんなで絵を描きます。
企画して下さるのは
つくる。の絵画教室の先生でもある
アトリエフープの梅津さんです。
古い着物や端切れを貼ったキャンバスは
教室の子供たちも一緒につくりました。
ここへ来た人、ここで出会った人たちと
一緒に描く絵。
どんな絵になるでしょうか?
特別企画 その2
箏曲演奏
演奏は
和田森ゆか美さんと鬼頭三枝子さん。
玄関前のデッキがステージになります。
つくる。の日本家屋に琴の音はきっとしっくりくるはずです。
それが つくる。マーケットと混じりあったら、、、
とても楽しみです。
演奏は2回です。
1回目は11:30、
2回目は13:30に始まります。
演奏後は体験もできます!
この機会にぜひ琴に触れてみて下さい。
それでは日曜日、
つくる。マーケットでお会いしましょう◎
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク