忍者ブログ
「つくる。」ひと、あつまれ!!!                                                                                                                                  m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○  Rental Rooms and Space for Creators                                                             古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2011年5月29日(日) Free World 祭 vol.2

 
flea market and live performance
フリーワールドまつり vol.2 

  ←クリックしてください

にぎやかで楽しい時間と空間を過ごしていただくために
今年もたくさんのブースをご用意いたしました。
みなさんのお越しを心よりお待ちいたしております!


日時:         
2011年 5月 29 日(日) 午前10時~ 午後5 時  
 
* 入場無料 ・ 雨天決行

お問い合わせ:   
フリーワールド
090-8957-9618 担当 かんべ

「一宮市民活動支援制度実施事業」         


   

PR



つくる。的写真展2011 vol.3 の初日まで
あと1週間になりました。


今回は「モノづくりの現場」がテーマ。

繊維工場、畳屋さん、表具師さん、和菓子屋さんなど
はたらく職人さんたちを訪ねます。


募集は20日(金)までです。
いっしょに写真を撮りにでかけたい方、
ご連絡ください。


ICC(一宮ケーブルテレビ)さんでも
つくる。的写真展が紹介されます。
見てくださいね。

放送は5月16日~22日。
平日は9時、12時、16時、20時、23時と5回、
土日は9時、16時、23時の3回放送されます。


つくる。的写真展 2011 vol.3
 ~ モノづくりの現場編 ~

MADE IN ICHINOMIYA



      


今年で三年目を迎える「つくる。的写真展」のテーマは
"モノづくりの現場" です。

一昨年、昨年と私たちは、
一宮で300年以上の歴史のある"せんい産業"の現場へ行き、
その場の迫力に圧倒されながらも
その場を写真に納める事が出来ました。
  
しかし、一宮やその周辺には
まだまだ職人の手により作り出されている
魅力ある製品や工場がたくさんあります。

今年は、それらにもスポットを当て、
現役の職人の方々からのお話を伺ったり、
実際の現場を見せて頂き、そこで感じた空気感や臨場感を
カメラに納めたいと考えています。

そして、九月に開く写真展に来て頂いた方々にも
"現場"の空気や魅力を感じて頂きたいと思っています。
  
一宮の産業のことをもっと知って欲しいから……。
   
第三回「つくる。的写真展」ではそんな活動を目指しています!



〇 写真アドバイザー

末松 文  (すえまつ あや)
愛知県一宮市出身
大阪芸術大学写真学科卒
ブライダルや広告写真など撮影
個人的に写真教室を開催
つくる。的写真展のアドバイザーは三年目


〇 スケジュール

5 月20日(金) 募集締め切り延長!
5月21日(土) 12時~ 初顔合わせ 写真教室①     
6月4日(土)  12時~ 撮影会       
6月25日(土) 12時~ 撮影会     
7月2日(土)  10時~ 見せ合い会 写真教室②     
7月10日(日) 12時~ 撮影会     
7月23日(土) 12時~ 撮影会     
7月31日(日) 一宮七夕祭り (自由参加)     
8月6日(土)又は7日(日) 
          10時~ 見せ合い会 写真教室③     
8月20日(土)  10時~ フレームづくり     
8月21日(日)  10時~ フレームづくり     
9月3日(土)   10時~ 会場づくり     
9月4日(日)   10時~ 会場づくり  
9月11日(日) ~ 9月25日(日)  写真展開催期間  
9月11日(日) オープニングパーティー        
9月25日(日) 最終日・片付け 

●  日程は変更となる場合があります。 
●  雨天決行します。
● 全ての日に参加できなくてもOKです。


〇 募集について

● 募集人数: 25名 
● 参加費: 7,500円 (プリント代金2,500円分を含む)
● 親子でご参加の場合も1組7,500円
  (但し、中学生以下に限る)
● 募集締め切り: 5月20日(金)  延長しました
● 初心者の方やお一人さまも大歓迎!
● レンズ付きフィルム(例・・写るんです)から
  デジタルカメラまで、
  カメラはなんでも構いません。


〇 お申し込み方法

以下の項目をお知らせください。  
①お名前(フリガナ)
②ご住所 
③お電話番号 ④携帯電話番号
⑤男・女 年齢(~10 20 30 40 50 60 70~ 代)
⑥カメラの種類
⑦メールアドレス (パソコン・携帯)

インターネットでのお申し込み  
「つくる。」ホームページへ
→ http://www.m28e.jp/tsukuru/contact.html
※ イベント名に「つくる。的写真展」とご記入ください。

ファックスでのお申し込み    
FAX 0586-82-6583
※ 上のチラシに参加申込書が含まれています。 
  印刷・ご記入後、ファックスください。

郵送でのお申し込み       
〒493-0001 
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番2 つくる。宛
※ 上のチラシに参加申込書が含まれています。
  印刷・ご記入後、郵送ください。

電話でのお申し込み    
TEL 0586-82-6582
※ 「つくる。的写真展の申し込み」とお伝えください。

メールでのお申し込み
info@m28e-tsukuru.jp
※ 件名に「つくる。的写真展の申し込み」とご記入ください。





2011年5月17日(火) :

無料体験 絵画教室 vol.2 + vol.3 のご案内


  


- vol.2 クレヨンと水彩絵の具で絵をかこう -


画用紙・ダンボールに好きな画材で
のびのびと絵を描き楽しもう!

日時: 5/17(火) 16:15~17:45 1時間半を予定

会場: つくる。玄関左手1Fの広い座敷に集合

定員: こども10名まで (同伴の親御様は含みません)

持ち物: 
絵の具セット・クレヨン・色鉛筆・クーピーなどの画材、
汚れてもいい格好

 

- vol.3 鉛筆デッサンをしよう -
 

デッサンの基礎のお話と簡単な物を描いてみよう!


日時: 5/17(火) 18:00~19:30 1時間半を予定

会場: つくる。玄関左手1Fの広い座敷に集合

定員: おとな5名まで

持ち物: 鉛筆・消しゴム(練り消しゴムもあると望ましい)・
                スケッチブック

 

お申し込み方法: 
氏名 年齢 住所 参加人数 携帯など連絡の取れる
電話番号を下記方法でご連絡下さい。

TEL 090-4196-1537 梅津宛もしくは 
    0586-82-6582  岩間宛まで  
(こども絵画教室申込 とお伝えください)

メール s.umezu.jp@gmail.com もしくは 
     info@m28e-tsukuru.jp     
(件名を こども絵画教室申込 として下さい)

FAX 050-3737-4637


講師略歴 :



梅津 諭(うめづ さとし)

1981年愛知県一宮市に生まれる。
1997年一宮市立今伊勢中学校卒業。
2000年愛知県立起工業高等学校デザイン学科卒業。
2004年名古屋芸術大学美術学部絵画科卒業。

一般企業にて社会人生活を経験後、
2007年より(有) プレジャー企画「お絵かき隊」に所属。
日常は似顔絵描き・イラス トレーターとして活動しています。
絵を描くこと・モノを作ること を通じて
「楽しみ」「やりがい」「生きがい」を見つけ、
その喜び をみんなで分かち合う、ふれあいの場を作りたく、
このたび絵画教 室を行わせて頂いております。


講師のブログです、
すこし堅苦しいですがよかったらご覧ください 
→  http://umeponman.blog90.fc2.com/


教室のホームページ・ブログは現在準備中です。


   

次回の教室は5月31日開催! お楽しみに。





 




つくる。的写真展 2011 vol.3
 ~ モノづくりの現場編 ~

MADE IN ICHINOMIYA



      


今年で三年目を迎える「つくる。的写真展」のテーマは
"モノづくりの現場" です。

一昨年、昨年と私たちは、
一宮で300年以上の歴史のある"せんい産業"の現場へ行き、
その場の迫力に圧倒されながらも
その場を写真に納める事が出来ました。
  
しかし、一宮やその周辺には
まだまだ職人の手により作り出されている
魅力ある製品や工場がたくさんあります。

今年は、それらにもスポットを当て、
現役の職人の方々からのお話を伺ったり、
実際の現場を見せて頂き、そこで感じた空気感や臨場感を
カメラに納めたいと考えています。

そして、九月に開く写真展に来て頂いた方々にも
"現場"の空気や魅力を感じて頂きたいと思っています。
  
一宮の産業のことをもっと知って欲しいから……。
   
第三回「つくる。的写真展」ではそんな活動を目指しています!



〇 写真アドバイザー

末松 文  (すえまつ あや)
愛知県一宮市出身
大阪芸術大学写真学科卒
ブライダルや広告写真など撮影
個人的に写真教室を開催
つくる。的写真展のアドバイザーは三年目


〇 スケジュール

5 月20日(金) 募集締め切り延長!
5月21日(土) 12時~ 初顔合わせ 写真教室①     
6月4日(土)  12時~ 撮影会       
6月25日(土) 12時~ 撮影会     
7月2日(土)  10時~ 見せ合い会 写真教室②     
7月10日(日) 12時~ 撮影会     
7月23日(土) 12時~ 撮影会     
7月31日(日) 一宮七夕祭り (自由参加)     
8月6日(土)又は7日(日) 
          10時~ 見せ合い会 写真教室③     
8月20日(土)  10時~ フレームづくり     
8月21日(日)  10時~ フレームづくり     
9月3日(土)   10時~ 会場づくり     
9月4日(日)   10時~ 会場づくり  
9月11日(日) ~ 9月25日(日)  写真展開催期間  
9月11日(日) オープニングパーティー        
9月25日(日) 最終日・片付け 

●  日程は変更となる場合があります。 
●  雨天決行します。
● 全ての日に参加できなくてもOKです。


〇 募集について

● 募集人数: 25名 
● 参加費: 7,500円 (プリント代金2,500円分を含む)
● 親子でご参加の場合も1組7,500円
  (但し、中学生以下に限る)
● 募集締め切り: 5月20日(金)  延長しました
● 初心者の方やお一人さまも大歓迎!
● レンズ付きフィルム(例・・写るんです)から
  デジタルカメラまで、
  カメラはなんでも構いません。


〇 お申し込み方法

以下の項目をお知らせください。  
①お名前(フリガナ)
②ご住所 
③お電話番号 ④携帯電話番号
⑤男・女 年齢(~10 20 30 40 50 60 70~ 代)
⑥カメラの種類
⑦メールアドレス (パソコン・携帯)

インターネットでのお申し込み  
「つくる。」ホームページへ
→ http://www.m28e.jp/tsukuru/contact.html
※ イベント名に「つくる。的写真展」とご記入ください。

ファックスでのお申し込み    
FAX 0586-82-6583
※ 上のチラシに参加申込書が含まれています。 
  印刷・ご記入後、ファックスください。

郵送でのお申し込み       
〒493-0001 
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番2 つくる。宛
※ 上のチラシに参加申込書が含まれています。
  印刷・ご記入後、郵送ください。

電話でのお申し込み    
TEL 0586-82-6582
※ 「つくる。的写真展の申し込み」とお伝えください。

メールでのお申し込み
info@m28e-tsukuru.jp
※ 件名に「つくる。的写真展の申し込み」とご記入ください。





4月26日、つくる。で絵画教室がありました。




まずは被災地へ届ける絵はがきを描くワークショップ。




そしてこども絵画教室。




だんだん緊張感がとけて、
ほのぼのしてきました。



真っ白な紙を前にすると
躊躇してしまう大人たち。

だけど子供たちは
どんどん描きます。
お題なんていりません。

普段絵を描くことのない大人たちのために
きっかけになってほしいというのが
講師の梅津さんの気持ちです。
子供たちには自己表現をする力を
つけていってほしいということです。


絵を描くと
そのときの自分が
正直に出てきます。

白い紙に描くのが恥ずかしかったり
勇気がいったり、
何も浮かんでこなかったりするのは
私がありのままの私でない証拠。

ごねごね考えるのをやめて
思いっきり絵を描く時間を
自分のために作りたいなあと思いました。




絵画教室はまだまだ続きます。 
みなさんもぜひぜひ
絵を描きにきませんか?

 

26日の様子をICC(一宮ケーブルテレビ)さんが
取材して下さいました。
教室の雰囲気や梅津さんのことがわかると思います。
見れる方はぜひ。

地デジ12ch (121ch)で
4月28日(木)、30日(土)、5月1日(日)に放送されます。
時間は9時、12時、16時、20時、23時の一日5回。
そのうち20時と23時が総集編です。




 



[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。

このHACOで出会い 、

このHACOで考え 、

このHACOでつくり、

このHACOで生まれ 、

このHACOから発信し、

このHACOで終わる 。

つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。

[ 本物と感じられるものを共につくり、
 発信していくこと ] 

が私たちのコンセプトです。


.......................................

お問い合わせ先:

つくる。

email: info@m28e-tsukuru.jp

tel: 0586-82-6582

fax: 0586-82-6583

.......................................

バーコード
ブログ内検索
リンク











































忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog