つくる。マーケットvol.5は3月28日(日)にあります。
さてさて、今回は「うのうのピアノ」さんが遊びに来てくださいます。
うのうのピアノさん
unozone.info/index.html
実は彼とは小学校から高校まで同級生なんですが、1度も同じクラスになったこともなかったので、ほとんど言葉もかわすこともありませんでした。びっくり!!
ですが、大人になって、ご縁がありまして、こうしてつくる。マーケットへお越しくださることになったのです。トイピアノで素敵な音を奏でてくださいますので、ぜひお楽しみにしていてくださいね。
さて、つくる。マーケット出展者さまの募集なんですが、1月7日(木)~31日(日)にさせていただこうと思います。出展要項は前回と同じでいきます。
どうぞよろしくお願い致します。
遅くなりましたが、retrospectiveの様子を報告します。
見に来てくださった皆様、誠にありがとうございました。
今回の展覧会は、びっくりな所もありました。
それは、展示場所。
広いスペースではなく、こんな所にも作品があったんだぁ。という何気ないサプライズでした。
次回展覧会は、19日~です。
よろしくお願いいたします。
m28e.jp/tsukuru/exhibition.html
管理人のサエです。
日曜日はこよみのよぶねに行きました。
ここまで進みましたーーーー
写真展のメンバーが他の数字も手伝ってくれています。
よぶねメンバーとの交流ができてきてうれしいです。
さて、昨日の月曜日こよみのよぶね実行委員会がありました。
日比野さん来岐阜です。
アルバムエキスポで刺激されて、なんだか日比野さんにむしょうに会いたくなって、15時の取材から行ってきました。咲楽に12月表紙にのるそうです。
日比野さんの真横で写ってしまった・・・汗
夜はメンバーで懇親会でしたよ。
岐阜の玉宮町にて。
日比野さんとたくさんお話させていただきました。
今までは緊張してました。
さすがだな☆と勉強になるところがいっぱいありました。
大阪へアルバムエキスポに行ってきました。
アルバムエキスポとは
thanks-album.com/expo-osaka/home/
有名人のアルバム50人の展示やアルバム図書館、各メーカーのフォトブックなど色々取り揃えてありまして、本当に楽しかったです。
それぞれのアルバムにコメントがあって、アルバムに対する思い、家族との関係などより理解が深まりました。アルバムって、全然知らない人のものでも、本当に見ててじーーーんときます。
アルバム図書館ではたくさんのフォトブックが展示されていて、ゆっくり見れるスペースがありました。とある方は名画の前で娘さんと白目で写真を撮るというのをやっていて、おもろかった・・・くくく。
他にも、国語辞典の中から、ある言葉がチョイスされていって、その言葉にふさわしい写真をはれるアルバム用の本などあって、いろんな方がやっているのを拝見しました。おもしろそーーー
トークショーもありました。なんと!あの佐野史郎さんもいらっしゃっていまして、アルバムに残すありがたさなど語っていらっしゃいましたよ。すごく幸せのひと時でした。
被写体が笑顔だと撮影している人も笑顔なんだって。
私も笑顔じゃない?
佐野家のアルバムは100年前のものがあって、それが本当にすてきなんです。以前、大阪で佐野家のアルバム展を見に行ったのをブログに綴っておりました。レポ→m28e.blog.shinobi.jp/Entry/65/
今回は佐野家のアルバムはほんの少し見れたました。
中は撮影禁止だったので、画像がなくて説明しずらいですけど。
会場外を撮りました。
写真展の仲間4人で行きましたとさ。
トスポもきていて、記念に。
そのほか、大阪で家具を製造販売している TRUCKさん
雑貨カフェのgrafさんに行ったり、道頓堀でお好み焼き食べたり満喫しました☆
管理人のサエです。
昨日、一宮市役所西分庁舎に注目してもらおうと、ライトアップしているとのことで、見に行ってまいりました。
明日28日にこの西分庁舎でイベントがあります。その開催アピールでもあります。建物を守ることは、町の個性を守ることなんじゃないかなーと思います。
ずいぶん前に、三輪明弘さんがテレビで、「日本は灰色のビルばっかりでおかしい」とのことをおっしゃっておりました。つまりは、個性がないとのことだと解釈しております。
そんな訳で、個性のあるこの建物を守っていくことが、大切なんだと思います。私もつくる。を守っていくことで、個性のある町・一宮に微力ながら貢献していたいと刺激を受けました。
この場所でみんなが笑顔になれますように。
この写真はただ今、展示中のレトロスペクティブの映像作品です。外から見る映像。
窓からのぞけば見える景色を、あえて窓に景色を映す、古民家映像インスタレーションです。17時より放映しております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................