忍者ブログ
「つくる。」ひと、あつまれ!!!                                                                                                                                  m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○  Rental Rooms and Space for Creators                                                             古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



管理人のサエです。

つくる。写真展9月におわった!?と思いきや、その後も様々な活動をしております。なかなかブログにてご報告できていませんでしたが、ここで近況と併せてご報告させていただきます。

ここで何度も登場しているこよみのよぶね。
私は岐阜でボランティアとして関わっております。
http://m28e.blog.shinobi.jp/hoge/NewEntry/

そのこよみのよぶねの一つの数字を、写真展のみんなで作っています。
みんなとの思い出のつまった9月(写真展は9月に行われたので)を作ろうとなり、今必死に作っているところです。

なぜ必死か?

今年のこよみのよぶねはいろんな人に数字をデザインしてもらって、それを企画している日比野克彦氏に選んでもらって、制作ポイントを指摘してもらっております。
問題はその制作ポイントにありました・・・

選ばれたデザインは↓↓
1e743c2e.jpeg









みたらし団子なイメージで、制作ポイントは丸いところを球体に!ということでした。
球体・・・今まで作ったことないしな。
途方にくれたところ、メンバーのとある方がリーダーシップを発揮して、こうしようあーしようと作りました。
今までで1番時間かかっております。

試行錯誤で・・・
DSC_1246.jpgDSC_1245.jpg






どんどん丸ができております。
DSC_1367.jpg9R2C7500.jpg






9R2C7511.jpg9R2C7552.jpg






球体が完成しましたよ!
DSC_1228.jpgDSC_1405.jpg







なんでもミニのぶ様らしい。
DSC_1259.jpgDSC_1403.jpg







ぎふまつりで、日比野さんもフラッグアートの審査でやってきました。
よぶねの飲み会につくる。写真展メンバーも参加しました。
IMG_2521.jpgIMG_2523.jpg






IMG_2522.jpgDSC_1435.jpg







3日目!
IMG_6384.jpgIMG_6391.jpg






IMG_6399.jpgIMG_6417.jpg









串の部分も完成!ヤナガセ造船所の前で立ててみました。
9に見えますか?電球しこんで、あとはみたらし団子の和紙を貼れば、きっとデザイン通りになるのでは!?

さて話は変わりますが、この選ばれたデザインは、私の友人で、昨年こよみのよぶねのリーダーだったヒビユカです。彼女はデザイナーで、他にないデザインをしていて、彼女が感じる価値観が私は好きです。
彼女の結婚式が今週末。お相手はカバくんです。もちろん、彼も友人です。

二人は私の結婚式もサポートしてくれました。こよみのよぶね人前式というのをやり、はちゃめちゃな企画でしたが、楽しくて仕方なかったです。

何よりもうれしかったのは、つくる。でやった二次会の翌日。もちろん汚れていて、後片付けの作業などたくさんやることがありました。私と旦那、そして友人2人がつくる。に雑魚寝して泊りました。
誰も来ることはないだろうと思っていたのですが、ゆかちゃんは予定外に現れ、当たり前のように掃除をしていきました。何もそのことについて「私ってすごい!?」とかいうこともありません。私は彼女のそんなところが大好きです。

だからがんばる!とかそういうのはないのですが、2人の結婚式は全力でサポートしようと思います。


PR


管理人のサエです。

ここんとこ3連続週末で、つくる。にてイベントが行われ、昨日がその最終日でした。

昨日の様子です。
IMG_3247.jpgIMG_3250.jpg






IMG_3251.jpgIMG_3256.jpg






IMG_3257.jpgIMG_3258.jpg






IMG_3259.jpg









ようやくほっとできると思ったら、次の週は友人の結婚式。秋は色々とあるものです。

この秋はだんだんとつくる。のことをみなさんが知っていただいてるなというジワジワっとしたものを感じます。一気に急上昇ではなく、だんだんと知っていただければ、いいのです。じゃないと、私たち自身がおっつかないような気がします。

こんな風につくる。でイベントを行っていただけて、本当にありがたいです。つくる。主催であろうとなかろうと、イベントに関わってくださる全ての皆様に感謝です。まだまだ未熟なので、至らない所はお許しください。


さて、来年度の一宮市民活動支援制度の申請が10月で締め切られました。前回、つくる。的写真展というのをやって、参加者や見に来てくださったたくさんの方々にやってよかったね。とのお言葉をいただきました。

そんなつくる。的写真展で出会った仲間たちは今や私にとっても、つくる。にとってもかけがえのない存在になっています。そんな訳で、また来年度も写真展を継続してやっていきたいので、申請を出しました。
投票や参加など時期が来ましたら、お願いすることもあるかと思います。

その時はよろしくお願い致します。



管理人の谷口です。

こんにちは。
今、つくる。の広間から聞こえてくる、上映会の音を聞きながら、突然思い出して、書いています。

というのも、もう1月近く前のことですが、アマゾンで植林活動をしていらっしゃる、長坂さんの講演写真を
アップできていいませんでした。

nagasaka-ko1.jpg






nagasaka-ko2.jpg






母屋1階のふすまを取り払うと、32帖の大きな空間になり、
いろいろな目的に使っていただけると思います。

愛知県・一宮木曽川で、スペースをお探しの方、
ぜひ、一度ご連絡ください。

と、報告宣伝はこのあたりにしておいて、
今日の上映会は、雨戸を閉めて、ふすまをカーテンと窓の間に立てかけて、暗い空間をつくりました。
明日にも続きます。

管理人のサエです。

日曜日のつくる。マーケットお疲れ様でした。
ご参加くださいましたすべての皆様、本当にありがとうございました。

今回はスタッフの団結力が増したような気がします。ありがたや~。まだまだ問題点はたっくさーーんありますが、次回に生かしていこうと思います。


今回は特別企画で、ずっとここ「つくる。」でやりたかったりす写真館を実現させることができました。
気分は最高です!!

そして、22組の皆さんが撮影してくださったんです。すごいうれしいです。りす写真館のこれまでの中で1日22組というのは一番だそう。ほんとーによかったですよん。


また呼んでほしいとのリクエストもあり、可能であれば1年に1度、つくる。マーケットか何かのイベントでお呼びしたいと思っています。

今後Re:s(りす)さんと一緒に活動することもあるかもしれません。写真ワークショップやったり、伊東さんの写真展だったり。可能であればそちらもアプローチしていこうと思っています。気長にお待ちくださいね。(ていうか、実現するかはわかりませんが・・・私がはりきってるだけさ。)

後ほど、写真もアップします。おまちくださいね♪


管理人のサエです。

先ほど、リスの写真チームがつくる。に到着いたしました。

お手伝いで写真を飾る作業をしました。
作業が進むうちに、どんどん興奮してきました。

本当に楽しくてしょうがないです。
明日が楽しみです。

IMG_3209.jpgIMG_3210.jpg






IMG_3213.jpg






明日1日でこれがなくなるのが、すごくおしい・・・
だから、見に来るだけでも、ぜひとも来てくださいね!!

興奮しすぎて、うまく撮影できましぇん。

[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。

このHACOで出会い 、

このHACOで考え 、

このHACOでつくり、

このHACOで生まれ 、

このHACOから発信し、

このHACOで終わる 。

つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。

[ 本物と感じられるものを共につくり、
 発信していくこと ] 

が私たちのコンセプトです。


.......................................

お問い合わせ先:

つくる。

email: info@m28e-tsukuru.jp

tel: 0586-82-6582

fax: 0586-82-6583

.......................................

バーコード
ブログ内検索
リンク











































忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog