忍者ブログ
「つくる。」ひと、あつまれ!!!                                                                                                                                  m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○  Rental Rooms and Space for Creators                                                             古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



管理人のサエです。

つくる。マーケットで宣伝しておりました「マナミパン」さん。4月にご出産予定でしたが、予定よりも早くご出産されました。母子ともに健康だったようです。

本当におめでとうございます。

そのため、3月26日(日)の出店ができなくなってしまいました。
楽しみにされていた皆様。赤ちゃんが生まれたということなので、どうかご勘弁を。

おめでとうの気持ちをマナミちゃんへ。
ありがとう。
PR


管理人のサエです。

つくる。的写真展に向けて、スタッフで撮影会を昨日行いました。
まずは体験しないとね。

メンバー:アドバイザーの文ちゃん。HPを作ってくれたあやちゃん(Wあや)。つくる。に滞在中の外人のマーティン。サエ

場所:中野の渡し船・萩原町の商店街

Hさんのお勧めの渡し船かなりよかった。
こんな所にこんなことをやってるんだーーというプチな感動。
船頭さんがいろんな話をしてくれた。この出会いが撮影の楽しさかもしれない。

IMG_9169.jpg







羽島側まで渡してくれます。年中無休で利用は無料。
晴れの日はかなり気持ちがいいですヨ。

今回、撮影会を体験してみて、写真はあくまでツールなんだな。と感じました。撮影スポットを探して、楽しい体験をする。それを写真にして、見た方々が面白い。と感じてもらえれば本望だね。と話してました。

お仲間を募集するチラシを早速作ることになりました。ホームページを作ってくれたあやちゃんにお願いするつもりです。写真は文ちゃん。文章は私が核となって作り、デザインはあやちゃんに。ここからみんなで作ってるよね。

管理人のサエです。

昨日、大きなことが2つ進んでますよ~!と中島さん企画のオープンスタジオについては告知させていただきました。
そして、もう一つ。それは一宮市民活動支援制度を利用しての「つくる。的写真展」についてでございます。
大前進いたしました。

まずはアドバイザーが決まりました。
アドバイザーは一宮の市民団体であるプロジェクト花玉さんのメンバーで、最近フリーになられたフォトグラファーの末松 文さんです。

末松 文 Aya Suematsu
大阪芸術大学 写真学科卒業。
プロジェクト花玉メンバー
IMG_8417.jpg







そんな訳で、概要が決まりつつあります。

つくる。的写真展

みんなが住む・働く・遊ぶ一宮で
大切にしていきたい。
残していきたい。
おもしろい。
そんなふうに感じられるモノ・ヒト・ケシキたち。
写真を撮って、見つめてみよう。
写真を見る人に、感じてもらおう。

みんなで一緒に撮る。
楽しみながら撮る。
フレームもつくる。

一つ一つをみんなでつくりあげる。

そんな写真展を行います。

そこで、つくる。的写真展を一緒につくる。人を募集します。
親子参加大歓迎。老若男女大歓迎。

募集人数20名(親子は1名にカウント)
会費4,000円
参加費、アドバイザー費、フレーム材料費、会場費、(写真展用現像代を一部負担)が含まれます。
カメラ:なんでも可(写るんです・デジカメ・フィルム・一眼レフ等)

スケジュール
4月6日(月)募集開始
5月15日(金)申込締切

5月31日(日)初顔合わせ。
6月19・20日(土・日)撮影会
6月27日(日)写真を見せあう
7月11・12日(土・日)撮影会
7月26日(日)写真を見せあう
8月フレームつくり
9月5日(土)~20(日)写真展
9月5日にオープニングパーティー
9月20日後片付け
10月クロージング(ちょっとした反省会)

〇撮影会は4日間予定しています。4日のうち1日以上参加してください。
〇写真を見せあう会は2日間予定しています。2日のうち1日以上参加してください。

お申し込み方法はまたご案内いたします。

管理人のサエです。

最近なかなかブログを更新できずにいます。
ですが、この1週間でいろんなことがどば====と!!っていうか2つですが、私にとっては大切な大きなことが2つもやってきたぁ★うれしいな。と興奮気味です。

まずは一つ。
アーティストの中島佑太さんが企画してくださいました。以下告知でございます。

色んなモノをつくる人達がつくる。にやってきて製作活動したり、やってきた人と交流したり。そこから何かを生みだす。そんなイベントです。
普段なかなかそんな方々と交流できないわ。という方。
つくる。に1週間滞在する彼ら彼女らの活動をぜひとものぞきに来てください。

『0から1へ研究所 オープンスタジオ』

 

0から1へ研究所が研究している、アーティストが0から1を生み出す瞬間を、一般公開いたします。この機会に普段なかなか見ることのできない、0から1が生み出される、つまり何かが生まれる瞬間をぜひご覧下さい。

 

※予めお断りしておきますが、作品展示会ではございませんので、何も見れないかもしれません。

 

 

 

WebSITE

http://fishslice.exblog.jp/

 

 

■一般公開期間

3月30日(月)ー4月5日(日)

 

■参加アーティスト(予定)

古川 乾提(所長・庭師)

中島 佑太(副所長・アーティスト)

佐部利 典彦(芸術家・岐阜在住)
近江 克彦(美術家・石川在住)

大塚 聡(アーティスト・東京在住)

木村 衣里(京都在住)

渋谷 萌(アーティスト志望)

長田 雛子(アーティスト志望)

 



■研究所アクセス

493-0001

愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺52 つくる。

TEL0586-82-6582

つくる。ブログ/ http://m28e.blog.shinobi.jp/

つくる。HPhttp://m28e.jp/tsukuru/index.html

 

名鉄名古屋本線新木曽川駅より徒歩5分

JR東海道本線木曽川駅より徒歩10分

名神自動車道尾張一宮I.C.より車で10分

 

地図/http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.34139939&lon=136.77997522&sc=2&mode=map&typ

 

■お問い合せ

zeroKARAichiHE@yahoo.co.jp

(代表:中島佑太)

 

■イベント

※内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。

 

4月4日(土)

14:0016:00

「中島佑太謹製 連・鯛焼きお披露目会」

担当研究員/中島 佑太

参加費:500円(食材費)

 

18:00

交流パーティー「0からパーティーへ」

参加費:2000円(予定)

 

■協賛・協力

m28e

つくる。

カスガイホームズ

 



管理人のサエです。
3月29日(日)のつくる。マーケットに向けて、着々と準備を進めております。

少しずつ掃除をしております。
母屋の2階。ここはみなさんのフリースペースとしてまったり空間として、ご利用いただけます。

そして、今日はノコギリ屋根の工場をかずこさんと掃除しました。
ほんと~に埃いっぱいでした。直前に雑巾がけする予定です。
がんばろ

IMG_9111.jpg


[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。

このHACOで出会い 、

このHACOで考え 、

このHACOでつくり、

このHACOで生まれ 、

このHACOから発信し、

このHACOで終わる 。

つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。

[ 本物と感じられるものを共につくり、
 発信していくこと ] 

が私たちのコンセプトです。


.......................................

お問い合わせ先:

つくる。

email: info@m28e-tsukuru.jp

tel: 0586-82-6582

fax: 0586-82-6583

.......................................

バーコード
ブログ内検索
リンク











































忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog