「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
3/31(日)つくる。マーケットvol.11 前日に、絵画教室あとりえ・ふーぷよりアートイベントのご案内を致します。
●絵画教室あとりえふーぷ・特別教室のお知らせ
「壁を壊して新たな世界をつくろう」
築60年ほどになる古民家の壁を参加者で壊します。古民家が生まれてから、ずっと壁で遮られていた二つの部屋をつなげることで分断されていた世界が新たな世界へと生まれ変わる様を、生で体感します。イベントで感じた事を考え、共有し、各々の糧にします。
日にち: 3/30(土)
時間: 10:00〜18:00
参加費 : 無料
対象 : 大人から子供まで
会場 : つくる。 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2 http://m28e.jp/tsukuru/access.html
●段取り(おおよその予定です。前後する可能性があります。)
10:00 備品を運び、カバー張り。壁面の片側にシート張り
12:00 休憩時間。
13:00 道具を使い、各々のセンスで土壁をはがしていく。全て剥がさなくてもよい。
14:00 土壁の心材(コマイ)と竹でカバーされた壁面を道具を使い、各々のセンスで自由にデザインしながら剥がす。
17:00 掃除。
※時間内は出入り自由です。
※撮影自由。
※終わり次第終了とさせて頂きます。
※工具等を使い土壁を壊す作業、竹を切断する作業など多少の危険を伴う可能性がありますので、作業するにあたり、動きやすく安全な服装でのご参加をお願い致します。
※ご参加に当たり、ワークショップ中の様子などをビデオ撮影させて頂きます。感想などのインタビューをさせて頂くかもしれませんので是非ともご協力ください。撮影したビデオは、あとりえふーぷ・特別教室の映像作品として使わせて頂く予定ですのであらかじめご了承下さい。
【併せて春休み・子供向け体験絵画教室もあります】
■おおきな紙に自由に絵を描こう!
身体の大きさを越えるような大きな紙に、クレヨン等を使って自由 に絵を描きます。
日にち: 3/26(火)、3/28(火)、4/3(火)
時間: 16:00〜18:00
参加費 : 無料
対象 : 年中のお子様〜小学6年生ぐらいまで
準備するもの : 鉛筆やクレヨン等のお絵かきをする道具、多少 汚れても平気な服装
■ラテアートに挑戦しよう!
豆をミルで挽き、ドリップして珈琲をつくる体験、子供でも簡単に 出来るラテアートを体験します。
日にち: 4/2(火)、4/4(木)、4/5(金)
時間: 16:00〜18:00
参加費 : 無料
対象 : 年中のお子様〜小学6年生ぐらいまで
準備するもの : 多少汚れても平気な服装
問い合せ先:絵画教室あとりえふーぷ
担当:梅津
E-MAIL : atelier.hoop.jp@gmail.com
TEL : 070-5448-6415
FAX : 052-308-3340
URL : http://www.atelier-hoop.com/
●絵画教室あとりえふーぷ・特別教室のお知らせ
「壁を壊して新たな世界をつくろう」
築60年ほどになる古民家の壁を参加者で壊します。古民家が生まれてから、ずっと壁で遮られていた二つの部屋をつなげることで分断されていた世界が新たな世界へと生まれ変わる様を、生で体感します。イベントで感じた事を考え、共有し、各々の糧にします。
日にち: 3/30(土)
時間: 10:00〜18:00
参加費 : 無料
対象 : 大人から子供まで
会場 : つくる。 〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5-2 http://m28e.jp/tsukuru/access.html
●段取り(おおよその予定です。前後する可能性があります。)
10:00 備品を運び、カバー張り。壁面の片側にシート張り
12:00 休憩時間。
13:00 道具を使い、各々のセンスで土壁をはがしていく。全て剥がさなくてもよい。
14:00 土壁の心材(コマイ)と竹でカバーされた壁面を道具を使い、各々のセンスで自由にデザインしながら剥がす。
17:00 掃除。
※時間内は出入り自由です。
※撮影自由。
※終わり次第終了とさせて頂きます。
※工具等を使い土壁を壊す作業、竹を切断する作業など多少の危険を伴う可能性がありますので、作業するにあたり、動きやすく安全な服装でのご参加をお願い致します。
※ご参加に当たり、ワークショップ中の様子などをビデオ撮影させて頂きます。感想などのインタビューをさせて頂くかもしれませんので是非ともご協力ください。撮影したビデオは、あとりえふーぷ・特別教室の映像作品として使わせて頂く予定ですのであらかじめご了承下さい。
【併せて春休み・子供向け体験絵画教室もあります】
■おおきな紙に自由に絵を描こう!
身体の大きさを越えるような大きな紙に、クレヨン等を使って自由
日にち: 3/26(火)、3/28(火)、4/3(火)
時間: 16:00〜18:00
参加費 : 無料
対象 : 年中のお子様〜小学6年生ぐらいまで
準備するもの : 鉛筆やクレヨン等のお絵かきをする道具、多少
■ラテアートに挑戦しよう!
豆をミルで挽き、ドリップして珈琲をつくる体験、子供でも簡単に
日にち: 4/2(火)、4/4(木)、4/5(金)
時間: 16:00〜18:00
参加費 : 無料
対象 : 年中のお子様〜小学6年生ぐらいまで
準備するもの : 多少汚れても平気な服装
問い合せ先:絵画教室あとりえふーぷ
担当:梅津
E-MAIL : atelier.hoop.jp@gmail.com
TEL : 070-5448-6415
FAX : 052-308-3340
URL : http://www.atelier-hoop.com/
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク