忍者ブログ
「つくる。」ひと、あつまれ!!!                                                                                                                                  m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○  Rental Rooms and Space for Creators                                                             古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



管理人のサエです。

なかなかブログやらホームページやら更新できずにいたのですが、まずはブログで発表いたします。

今度のつくる。マーケットVol.4にりす写真館がやってきます!!
皆さんにいち早く教えたかった特別企画はこれです。
写真お好きな方ならご存知かもしれません。

気に入っている雑誌Re:s。
Re:sは新しいふつうを提案する。をコンセプトに、フィルムカメラで写真を残すことや、スピンドルムーブという知る人ぞ知る日本が誇るスニーカーメーカーのお話を取り上げたり、旅の中で出会ったことなど、写真と文章でわかりやすく説明している雑誌です。
詳しくはこちらhttp://re-s.jp/home/

私は個人的に気に入っていまして、昨年京都での、フィルムカメラのワークショップに参加しました。そこで、ホームページを作ってくれた大垣在住の大橋さんとかに出会うわけなんですが、りすの皆さんとも交流させていただきました。

ずーーと りす写真館をつくる。でやりたい気持ちがあったわけです。
先日6月にJR高島屋にりす写真館がいらっしゃり、そこでお願いさせていただきました。
意外にも快諾。(断られるかと思っていた)

突撃隊長な管理人です。

そんなわけで、つくる。マーケットの次回のテーマが「ここで出会える新しいふつう」ということにいたりました。りすさんがいらっしゃるので、コンセプトをちょっと当てはめてみました。

今回の打ち上げはりすの皆さんとも交流していただけたら!と思います。
まだまだ出店者の皆様募集しております。

「ここで出会える新しいふつう」
そんなものをご提案してくださる皆様どうぞよろしくお願いいたします。

さて、りす写真館は、銀塩(白黒)写真で、家族写真もしくは大切な人との写真を残そう!というものです。りす写真長でカメラマンの伊東俊介さんのライフワークでもあります。ぜひぜひこの機会に大切な方との写真を撮ってもらってください。

私は先日のJR高島屋で旦那さんと、写真展アドバイザーの文ちゃんと参加者のYさんと4人でとりました。写真館で撮るよりとーーーーてもいい表情で撮ることができました。本当にうれしかった===!!なので、本当にオススメですよ。
りす写真館のホームページものぞいてみてください。
http://re-s.jp/photostudio/about/

35467243_2132031618.jpg35467243_4086894796.jpg









studio_01.jpgstudio_02.jpg






studio_03.jpg






現像も白黒専門30年のプロ勢井氏が一枚一枚手焼きをしてくださるとのことです。
この機会にどうぞ。
撮影~現像まで全てで1万円だそうです。
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
[293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。

このHACOで出会い 、

このHACOで考え 、

このHACOでつくり、

このHACOで生まれ 、

このHACOから発信し、

このHACOで終わる 。

つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。

[ 本物と感じられるものを共につくり、
 発信していくこと ] 

が私たちのコンセプトです。


.......................................

お問い合わせ先:

つくる。

email: info@m28e-tsukuru.jp

tel: 0586-82-6582

fax: 0586-82-6583

.......................................

バーコード
ブログ内検索
リンク











































忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog