「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
苑香(ソノカ)です。
10月2日、3日、つくる。にて
「 第1回 全日本庭サミット 庭JAPAN 」 がありました。
「 庭とアート 」 を語ろう、の呼びかけに
愛知、岐阜、東京、千葉、埼玉、大阪、香川から庭師が集まり、
こよみのよぶねの方々も参加してくださいました。
(こよみのよぶねHP http://www.dnaand.org/)
2日夕方、寝袋をかついで到着する方々。
つくる。に生えているタイサンボクの葉っぱで
名札をつくっていただきました。
乾杯!
のあとは自己紹介。
庭とアートについてそれぞれの思いを聞き、
これを皮切りに飲み、食べ、語り合いがはじまりました。
途中、飛び入り参加した方々も。
養蜂家、建築士、会社員、デザイナー、カフェの店員と
いろいろな分野の方々が集まりました。
この日は参加者に
「自分が庭と思う写真1枚と、アートと思う写真を一枚」
持ってきていただきました。
庭の写真です、と地球がでてきたり
使用済みのおむつがでてきたり。
その場でつくってアートを表現した方もいました。
どれも庭とアートについて
強烈に、疑問をなげかけていました。
その後も熱い語り合いがつづき
とどまらず
最後に時計を見たのが4時半でしょうか。
3日朝、
ほとんど寝ていないにも関わらず
みなさん生き生きと一宮名物、モーニングへ。
昨夜の興奮がさめやらぬ様子。
こよみのよぶねい乗せるトラをつくろう、の呼びかけに
勢いよく立ちあがりました。
少し振り向いてすごむトラ。
腰のくびれ、背骨の曲がり具合。
すでに迫力を感じます。
足がすごかった。
4時ごろ、こよみのよぶねを監修するアーティスト、
日比野克彦さん到着。
日比野さんを囲んで、再び語りました。
この日、この場所にあのメンバーが集まり
延々と語り、
(私には理解できないことだらけではありましたが、、、)
来て下さった方々がここで得たもの、
そしてそれが種となってこれから生まれるものは
はかりしれない。
このすごい感じが
誰もいなくなったつくる。に残っている気がして、
酔ったような気持ちでこの日を終えました。
忙しい時期にもかかわらず
駆けつけてくださったみなさま、
ありがとうございました。
10月23日(土)・24日(日)には鳥取県倉吉市で
「 プチ 庭JAPAN in 倉吉 1.23 」
が開催されます。
詳しくはつくる。 info@ m28e-tsukuru.jp まで。
10月2日、3日、つくる。にて
「 第1回 全日本庭サミット 庭JAPAN 」 がありました。
「 庭とアート 」 を語ろう、の呼びかけに
愛知、岐阜、東京、千葉、埼玉、大阪、香川から庭師が集まり、
こよみのよぶねの方々も参加してくださいました。
(こよみのよぶねHP http://www.dnaand.org/)
2日夕方、寝袋をかついで到着する方々。
つくる。に生えているタイサンボクの葉っぱで
名札をつくっていただきました。
乾杯!
のあとは自己紹介。
庭とアートについてそれぞれの思いを聞き、
これを皮切りに飲み、食べ、語り合いがはじまりました。
途中、飛び入り参加した方々も。
養蜂家、建築士、会社員、デザイナー、カフェの店員と
いろいろな分野の方々が集まりました。
この日は参加者に
「自分が庭と思う写真1枚と、アートと思う写真を一枚」
持ってきていただきました。
庭の写真です、と地球がでてきたり
使用済みのおむつがでてきたり。
その場でつくってアートを表現した方もいました。
どれも庭とアートについて
強烈に、疑問をなげかけていました。
その後も熱い語り合いがつづき
とどまらず
最後に時計を見たのが4時半でしょうか。
3日朝、
ほとんど寝ていないにも関わらず
みなさん生き生きと一宮名物、モーニングへ。
昨夜の興奮がさめやらぬ様子。
こよみのよぶねい乗せるトラをつくろう、の呼びかけに
勢いよく立ちあがりました。
少し振り向いてすごむトラ。
腰のくびれ、背骨の曲がり具合。
すでに迫力を感じます。
足がすごかった。
4時ごろ、こよみのよぶねを監修するアーティスト、
日比野克彦さん到着。
日比野さんを囲んで、再び語りました。
この日、この場所にあのメンバーが集まり
延々と語り、
(私には理解できないことだらけではありましたが、、、)
来て下さった方々がここで得たもの、
そしてそれが種となってこれから生まれるものは
はかりしれない。
このすごい感じが
誰もいなくなったつくる。に残っている気がして、
酔ったような気持ちでこの日を終えました。
忙しい時期にもかかわらず
駆けつけてくださったみなさま、
ありがとうございました。
10月23日(土)・24日(日)には鳥取県倉吉市で
「 プチ 庭JAPAN in 倉吉 1.23 」
が開催されます。
詳しくはつくる。 info@ m28e-tsukuru.jp まで。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク