「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
助産師さんによるプレママさんイベントのお知らせです。
ポジティブで頼りがいのある素敵な助産師さんなので、
ぜひおすすめしたいです。
※対象者が安定期に入った妊婦さん(6ヶ月2週間~)に
変更になりました。
第一部 お産に向けた体作り教室 講師: 加藤祐里
妊娠後期は、お産に向けての不安や不快症状
(腰痛・足の付け根の痛み等)が起こりやすい時期です。
ストレッチを通して、それら症状の解消をしてみませんか?
ご自宅でできる、簡単ストレッチをお教えします。
動きやすい服装でお越し下さい。
第二部 ベビーマッサージ教室 講師: 足立 真理子
出産で赤ちゃんは、生と死を同時に経験すると言われています。
生まれたばかりの赤ちゃんを癒してあげる為のベビーマッサージのポイントをお話致します。
そして、ママ達が実際にベビーマッサージをやっているところを見ながら、お人形でやってみましょう。
第三部 座談会
マタニティ向けハーブティー(希望者のみ)を飲みながら、お話し会をします。
病院の先生に聞けない事や、母乳の相談などなんでも、助産師にお尋ねください。
お友達作りも是非してくださいね。
写真展示 バースフォトグラファー 松永 知恵美
● 日時 : 10月4日(木曜日) 10:10~11:45
(受付10:00 ~)
● 場所 : 「つくる。」
● 対象者 : 妊婦さん
(安定期に入られた方 妊娠6ヶ月20週頃の方~)
● 定員 : 5~6名
(子連れの方は、スタッフが見させて頂きます)
● 参加費 : 3000円 (お茶・お菓子付き)
● 持ち物 : お人形(ぬいぐるみOK)
無い方は、こちらで用意致します
● お申し込み・お問い合わせ先 :
080-8253-0627(足立)
baby-08082530627@docomo.ne.jp
講師紹介
加藤 祐里 郡上もりのこ鍼灸院 院長
助産師・鍼灸師
**
助産師の経験を活かし、
妊婦さんや子連れママのための鍼灸院を
郡上でやっています。二児の現役ママ。
→ アメブロ 「郡上もりのこ鍼灸院」
→ ホームページ
足立 真理子 出張専門助産師
助産師 (社)愛知県助産師会会員
チャイルドボディワークセラピスト
IAI認定アロマアドバイザー
**
皆様が楽しく育児をしていけるように、助産師活動の一環として、
新生児訪問・ショッピングセンターでの育児相談・ベビーマッサージ教室を 行なっております。
二児の現役ママ。
アメブロ「助産師あだちのブログ」
松永 知恵美 バースフォトグラファー
プロフィール
昭和40年9月22日生まれ。
平成13年、妊娠中の知人を撮影したことがきっかけとなり、活動をスタートする。
これまで約400の妊娠・出産を撮影。
平成16年には、オリンパスギャラリー東京で個展を開催する。
平成20年、内閣府、岐阜県が主催する「家族・地域のきずな」フォーラムにパネリストとして参加。
同イベントでは写真展「いのちの誕生」も開いた。
22歳・18歳になる息子を持つ母。
講師の足立さんのブログより:
http://ameblo.jp/josannsi-baby-massaji/entry-11360089382.html
ポジティブで頼りがいのある素敵な助産師さんなので、
ぜひおすすめしたいです。
※対象者が安定期に入った妊婦さん(6ヶ月2週間~)に
変更になりました。
第一部 お産に向けた体作り教室 講師: 加藤祐里
妊娠後期は、お産に向けての不安や不快症状
(腰痛・足の付け根の痛み等)が起こりやすい時期です。
ストレッチを通して、それら症状の解消をしてみませんか?
ご自宅でできる、簡単ストレッチをお教えします。
動きやすい服装でお越し下さい。
第二部 ベビーマッサージ教室 講師: 足立 真理子
出産で赤ちゃんは、生と死を同時に経験すると言われています。
生まれたばかりの赤ちゃんを癒してあげる為のベビーマッサージのポイントをお話致します。
そして、ママ達が実際にベビーマッサージをやっているところを見ながら、お人形でやってみましょう。
第三部 座談会
マタニティ向けハーブティー(希望者のみ)を飲みながら、お話し会をします。
病院の先生に聞けない事や、母乳の相談などなんでも、助産師にお尋ねください。
お友達作りも是非してくださいね。
写真展示 バースフォトグラファー 松永 知恵美
● 日時 : 10月4日(木曜日) 10:10~11:45
(受付10:00 ~)
● 場所 : 「つくる。」
● 対象者 : 妊婦さん
(安定期に入られた方 妊娠6ヶ月20週頃の方~)
● 定員 : 5~6名
(子連れの方は、スタッフが見させて頂きます)
● 参加費 : 3000円 (お茶・お菓子付き)
● 持ち物 : お人形(ぬいぐるみOK)
無い方は、こちらで用意致します
● お申し込み・お問い合わせ先 :
080-8253-0627(足立)
baby-08082530627@docomo.ne.jp
講師紹介
加藤 祐里 郡上もりのこ鍼灸院 院長
助産師・鍼灸師
**
助産師の経験を活かし、
妊婦さんや子連れママのための鍼灸院を
郡上でやっています。二児の現役ママ。
→ アメブロ 「郡上もりのこ鍼灸院」
→ ホームページ
足立 真理子 出張専門助産師
助産師 (社)愛知県助産師会会員
チャイルドボディワークセラピスト
IAI認定アロマアドバイザー
**
皆様が楽しく育児をしていけるように、助産師活動の一環として、
新生児訪問・ショッピングセンターでの育児相談・ベビーマッサージ教室を 行なっております。
二児の現役ママ。
アメブロ「助産師あだちのブログ」
松永 知恵美 バースフォトグラファー
プロフィール
昭和40年9月22日生まれ。
平成13年、妊娠中の知人を撮影したことがきっかけとなり、活動をスタートする。
これまで約400の妊娠・出産を撮影。
平成16年には、オリンパスギャラリー東京で個展を開催する。
平成20年、内閣府、岐阜県が主催する「家族・地域のきずな」フォーラムにパネリストとして参加。
同イベントでは写真展「いのちの誕生」も開いた。
22歳・18歳になる息子を持つ母。
講師の足立さんのブログより:
http://ameblo.jp/josannsi-baby-massaji/entry-11360089382.html
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク