「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
管理人のサエです。
1月17日(土)に一宮文化建築研究会が行われました。
一宮市役所は元銀行で、その建物が貴重なものなんだそうです。
それが、取り壊しされることになり、それにマッタをかけるため、建物の説明が行われました。
私は、一宮のことを知らないために、少しでも勉強&つくる。写真展のネタ探しのヒントにならないかと行ってみました。
思ったよりもたくさんの人にびっくり。そして、名古屋大学の先生の講演をききました。
日本中にはいろんな場所に貴重な公共建築物がたくさんあって、その大切さを気づかないまま壊されている建物が多いとのこと。
つくる。も親方が気づかなかったら・・・きっと壊されていた。そう思うと、気づかれた一宮市役所は幸運なのかもしれない。
岐阜でも、日下部邸という日本家屋が、大勢の人に惜しまれつつ、移築されました。岐阜市にはもうありません。その時にやったお別れ会は、心に残っています。そこで、ライブをやりました。
そこで聞いた音の響きはすごくよかった。ずっと心に残るライブになることは間違いないです。
プロジェクト花玉でもあり、今回の企画をした安井さんが、「お別れの仕方は大事なんだ」と話ながら、その時のことを思い返しました。
一宮ももっと味がある町になるためにも、大事な建物はみんなで守っていきましょう。その結果もし、壊されることになったとしても、反対に動いた人との絆や、建物の足跡を少しでも多く心に刻んでいきたいです。
1月17日(土)に一宮文化建築研究会が行われました。
一宮市役所は元銀行で、その建物が貴重なものなんだそうです。
それが、取り壊しされることになり、それにマッタをかけるため、建物の説明が行われました。
私は、一宮のことを知らないために、少しでも勉強&つくる。写真展のネタ探しのヒントにならないかと行ってみました。
思ったよりもたくさんの人にびっくり。そして、名古屋大学の先生の講演をききました。
日本中にはいろんな場所に貴重な公共建築物がたくさんあって、その大切さを気づかないまま壊されている建物が多いとのこと。
つくる。も親方が気づかなかったら・・・きっと壊されていた。そう思うと、気づかれた一宮市役所は幸運なのかもしれない。
岐阜でも、日下部邸という日本家屋が、大勢の人に惜しまれつつ、移築されました。岐阜市にはもうありません。その時にやったお別れ会は、心に残っています。そこで、ライブをやりました。
そこで聞いた音の響きはすごくよかった。ずっと心に残るライブになることは間違いないです。
プロジェクト花玉でもあり、今回の企画をした安井さんが、「お別れの仕方は大事なんだ」と話ながら、その時のことを思い返しました。
一宮ももっと味がある町になるためにも、大事な建物はみんなで守っていきましょう。その結果もし、壊されることになったとしても、反対に動いた人との絆や、建物の足跡を少しでも多く心に刻んでいきたいです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク