「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
「全日本庭サミット 庭JAPAN」開催します。
第5回となる今回は「ニワプラス」と「GARDENING研究会」との共同開催で
行います。
人は家庭から生まれ家庭をつくっていく。
家と庭と書いて家庭。
雨露をしのげる場、家がなければ人間的な生活を送っていくのは難しい。
それでは庭の役割は?
庭に関わる人のみでなく
様々な業種
様々な活動をしている人たちのご参加をお待ちしています。
人はなぜニワをつくるのか?
この問い掛けと共に火を囲み、食べ、語らい尽くしましょう。
庭JAPAN、つくる。 代表 古川乾提
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ニワプラスとは:
関西を中心とした若手の「庭」や「緑」に関わる仕事をしている人達の集まりです。
互いの情報交換、一般の方々へのPRなど、連携していくことによって、お互いに切磋
琢磨し、またお庭をお考えの方へのアプローチとしても“プラス”になるようにと
願って行っているものです。ですが、「関西」や「庭の仕事」ということにこだわっ
ている訳ではありませんので、興味のある方はどなたでも参加していただけます。
http://niwa-plus.net/
GARDENING研究会とは:
大阪で庭や植物についての知識やネットワークを共有できる場・文化を発信できる場
を持てないかという思いから20年前から開催しています。月一回、第三日曜日の研究
会には造園関係者を中心に建築設計者など他ジャンルからも参加があり、多いときで
50名近く集まる日もあります。若い人や女性や遠方からの参加者も増えてきていま
す。庭について誰でも気軽に話をしたり、作品発表ができる良い機会となっていま
す。
http://blog.livedoor.jp/omtakebe/
庭JAPANとは:
心に庭をもつ すべての人たちの 庭としての巣 それが 庭JAPAN
全日本庭サミットとして立ち上がった庭JAPAN。2008年に開催した第0回より現
在に続く。2011年より東日本大震災復興支援庭JAPANプロジェクトを行う。
http://niwajapan.blog.shinobi.jp/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。
「人はなぜニワをつくるのか?<急>」のお知らせ。
数ある生き物の中でなぜ人間だけが「ニワ」というものを必要としたのか。
なぜ?どうして?
ニワをつくってるボクらは
もっと「ニワ」の本質を考えなければいけない。
もっと「ニワ」と出会わないといけない。
そこには答えなんてないのかもしれない。
でもボクらは今そんなことを考えることにすごく未来を感じてます。
昨年の6月に<破>*に引き続き
武部正俊さんによる講演会
「人はなぜニワをつくるのか<急>?」
を3/22(土)・23(日)で企画しております。
今回はニワプラスとしては15回目のイベントで
武部さんのGARDENING研究会と庭JAPANの共催の企画です。
場所は愛知一宮の「つくる。」*で。
3/22(土)
「火とニワと鍋釜ーニワで火をつかって飯をつくり、食べそして囲む」
14:00開始~深夜まで
参加費¥3,000(食事代含む)
○ナイフ、箸、皿、コップなど各自ご用意してきていただけると助かります。
3/23(日)
「講演 人はなぜニワをつくるのか<急>?」
10:00~12:00
参加費¥1,500
二日間共通¥4,000
宿泊される方:
①つくる。にて宿泊 寝袋持参で
布団レンタル希望者¥1,500(事前にお願いします。)
②近くにビシネスホテルを予約させていただきます。
希望者は事前にお願いします。
場所:
「つくる。」
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番地2
TEL 0586-82-6582
http://www.m28e.jp/tsukuru/access.html
三回シリーズで考えてた<序破急>の最終章。
火を囲んで話を聞きたい火をつかってなにかがしたい
というのはボクらニワプラスが武部さんの依頼したときの
最初の希望でした。
最終章でやっとカタチに。
もちろん今回からの参加者も大歓迎です。
まずは興味ある人は
武部さんに同じタイトルで書き下ろしていただいてる
「ニワプラスマガジン*」を読んでいただきたいです。
庭をつくってる人もそうでない人も。
男性も女性も。
若い人もそうでもない人も。
会ったことある人もそうでない人も。
とにかく今回はたくさんの方に参加していただきたいと考えております。
特に関東方面の方々にも!!
【申し込み方法】
以下のフォームをコピーして入力していただいて
g-space@coral.plala.or.jp (辰己)
niwa@office-manyo.com(北谷)へお送り下さい。
〆切期限は3/16(日)までです。
できればお早めに申し込みいただけるとうれしいです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3/22、23 ニワプラス#15「人はなぜニワをつくるのか?<急>」
【お名前】
【住所】
【勤務先】
【ご職業】
【電話番号】
【どちらから参加】二日間or22日のみor23日のみ
【宿泊希望】「つくる。」or「ビジネスホテル」 *布団レンタル希望の方はその旨
も
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
第5回となる今回は「ニワプラス」と「GARDENING研究会」との共同開催で
行います。
人は家庭から生まれ家庭をつくっていく。
家と庭と書いて家庭。
雨露をしのげる場、家がなければ人間的な生活を送っていくのは難しい。
それでは庭の役割は?
庭に関わる人のみでなく
様々な業種
様々な活動をしている人たちのご参加をお待ちしています。
人はなぜニワをつくるのか?
この問い掛けと共に火を囲み、食べ、語らい尽くしましょう。
庭JAPAN、つくる。 代表 古川乾提
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ニワプラスとは:
関西を中心とした若手の「庭」や「緑」に関わる仕事をしている人達の集まりです。
互いの情報交換、一般の方々へのPRなど、連携していくことによって、お互いに切磋
琢磨し、またお庭をお考えの方へのアプローチとしても“プラス”になるようにと
願って行っているものです。ですが、「関西」や「庭の仕事」ということにこだわっ
ている訳ではありませんので、興味のある方はどなたでも参加していただけます。
http://niwa-plus.net/
GARDENING研究会とは:
大阪で庭や植物についての知識やネットワークを共有できる場・文化を発信できる場
を持てないかという思いから20年前から開催しています。月一回、第三日曜日の研究
会には造園関係者を中心に建築設計者など他ジャンルからも参加があり、多いときで
50名近く集まる日もあります。若い人や女性や遠方からの参加者も増えてきていま
す。庭について誰でも気軽に話をしたり、作品発表ができる良い機会となっていま
す。
http://blog.livedoor.jp/omtakebe/
庭JAPANとは:
心に庭をもつ すべての人たちの 庭としての巣 それが 庭JAPAN
全日本庭サミットとして立ち上がった庭JAPAN。2008年に開催した第0回より現
在に続く。2011年より東日本大震災復興支援庭JAPANプロジェクトを行う。
http://niwajapan.blog.shinobi.jp/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。
「人はなぜニワをつくるのか?<急>」のお知らせ。
数ある生き物の中でなぜ人間だけが「ニワ」というものを必要としたのか。
なぜ?どうして?
ニワをつくってるボクらは
もっと「ニワ」の本質を考えなければいけない。
もっと「ニワ」と出会わないといけない。
そこには答えなんてないのかもしれない。
でもボクらは今そんなことを考えることにすごく未来を感じてます。
昨年の6月に<破>*に引き続き
武部正俊さんによる講演会
「人はなぜニワをつくるのか<急>?」
を3/22(土)・23(日)で企画しております。
今回はニワプラスとしては15回目のイベントで
武部さんのGARDENING研究会と庭JAPANの共催の企画です。
場所は愛知一宮の「つくる。」*で。
3/22(土)
「火とニワと鍋釜ーニワで火をつかって飯をつくり、食べそして囲む」
14:00開始~深夜まで
参加費¥3,000(食事代含む)
○ナイフ、箸、皿、コップなど各自ご用意してきていただけると助かります。
3/23(日)
「講演 人はなぜニワをつくるのか<急>?」
10:00~12:00
参加費¥1,500
二日間共通¥4,000
宿泊される方:
①つくる。にて宿泊 寝袋持参で
布団レンタル希望者¥1,500(事前にお願いします。)
②近くにビシネスホテルを予約させていただきます。
希望者は事前にお願いします。
場所:
「つくる。」
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番地2
TEL 0586-82-6582
http://www.m28e.jp/tsukuru/access.html
三回シリーズで考えてた<序破急>の最終章。
火を囲んで話を聞きたい火をつかってなにかがしたい
というのはボクらニワプラスが武部さんの依頼したときの
最初の希望でした。
最終章でやっとカタチに。
もちろん今回からの参加者も大歓迎です。
まずは興味ある人は
武部さんに同じタイトルで書き下ろしていただいてる
「ニワプラスマガジン*」を読んでいただきたいです。
庭をつくってる人もそうでない人も。
男性も女性も。
若い人もそうでもない人も。
会ったことある人もそうでない人も。
とにかく今回はたくさんの方に参加していただきたいと考えております。
特に関東方面の方々にも!!
【申し込み方法】
以下のフォームをコピーして入力していただいて
g-space@coral.plala.or.jp (辰己)
niwa@office-manyo.com(北谷)へお送り下さい。
〆切期限は3/16(日)までです。
できればお早めに申し込みいただけるとうれしいです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3/22、23 ニワプラス#15「人はなぜニワをつくるのか?<急>」
【お名前】
【住所】
【勤務先】
【ご職業】
【電話番号】
【どちらから参加】二日間or22日のみor23日のみ
【宿泊希望】「つくる。」or「ビジネスホテル」 *布団レンタル希望の方はその旨
も
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク