忍者ブログ
「つくる。」ひと、あつまれ!!!                                                                                                                                  m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○  Rental Rooms and Space for Creators                                                             古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



管理人のサエです。

9月5日~20日まで行われました「つくる。的写真展」。
多くの方が見に来てくださり、本当にありがとうございました。

つくる。を知っていただくきっかけになり、またこのワークショップを通じて仲間もできました。
私自身も大変いい経験をさせていただきました。

本当にお疲れ様でした。

まずは9月5日のオープニングの写真から

IMG_1875.jpgIMG_1873.jpg






この日はお庭でバーベキューです!!
流しそうめんもやりました。

IMG_1872.jpgIMG_1871.jpg






そうめんを流す親方と今か今かと待つ人々。

IMG_2023m.jpg







さて会場はどんなでしょうか?IMG_2190.jpg

入口をはいります。









受け付けの横に地図を用意。
まずはここで撮影場所を確認です。
地図に行った場所を印しました。全部で12か所程。
がんばったな~
85e8b9ad.jpegd3df2b1a.jpeg






IMG_2186.jpg







最初はパネルにみなさんが撮影した「丹羽邸」「中野の渡し」「織物工場」「一宮駅周辺」の写真をグループ展示。各所の説明も付けました。
その後は、各自の作品を展示しました。

IMG_2182.jpgIMG_2180.jpg






IMG_2174.jpgIMG_2177.jpg






IMG_2184.jpgIMG_2195.jpg







と全体の雰囲気はこんな感じでございます。

最終日には今回のワークショップを振り返っていただいたのと、アドバイザーによる作品品評を行い、片づけ終了となりました。

IMG_3015.jpgIMG_3018.jpg






IMG_3021.jpgIMG_3023.jpg






IMG_3027.jpgIMG_3030.jpg






IMG_3031.jpgIMG_3032.jpg










IMG_3074.jpg668b7873.jpeg










IMG_3083.jpg






そして、参加者の皆様からサプライズでお花を頂きました。
アドバイザーの文ちゃんとオーナーファミリーと私に。
ありがたかったです。

また、こういうワークショップをやってほしいとお客様の中からもリクエストがありました。
可能であればやっていきたいと思います。

今回のワークショップをやってみて、本当に楽しかったです。勉強になりました。

反面、つくる。の運営面でもいっぱいいっぱいでやっていますので、料金設定など色々と考えながらやっていきたいと思っています。
PR


管理人のサエです。

本日でつくる。マーケットの締め切です。
今日中であればお申し込みを受け付けます。

どうぞ皆様ふるってラストスパートお願い致します。

10月6・7日頃に詳細をお知らせいたします。
よろしくお願いします。

管理人のサエです。

一豊まつり バンブーネーションその2です。

黒田小学校でのワークショップはまた新人谷口くんに報告していただくとして、TOWN meets  ARTの写真をアップします。

huruno1.jpghuruno2.jpg












作家さん15名が木曽川商店街の店舗にアート作品をそれぞれ制作しました。みなさんお店の方と相談しながら、作品イメージを作っていったようです。

hanatama.jpgIMG_2250.jpg










watanabe.jpgmizuho.jpg







sibuya.jpgshibuya.jpg









mizuho2.jpgtanaka1.jpg









c9500a47.jpeghabu.jpg










taniguchi2.jpgtaniguchi.jpg



管理人のサエです。

一気に更新しちゃいます。
26・27日と横浜開港150周年記念のFUNEプロジェクトへ
http://fune.yokohama150.jp/

足を運びました。

150艘のダンボールでできた船が約3年でボランティアの手によって完成され、一同公開ということで横浜へ。
一緒に行ったのは、岐阜のこよみのよぶねのメンバー7名です。
車で行きました。片道6時間!!でした。

IMG_2277.jpgIMG_2283.jpg






まずは記念セレモニーです。船が出港しました。

その後、お昼へ。その時に写真を。
74b19e47.jpeg3ea54734.jpeg






福岡に出稼ぎ(修行)にでていた今年のよぶねリーダーとも合流です。
みんなこよみのよぶねTシャツを着て、よぶね手ぬぐいを首に巻き、缶バッチできめていきました!!
福岡から一緒にきたMさんとも記念に。

そして、いよいよ船がたくさん展示されている大桟橋のホールへ。

すごーーーいい!!これを見に来るために来たんだぞーー!
幸せです。
IMG_2427.jpgIMG_2378.jpg






船には番号がついてます。会場に入ると腕輪式スタンプラリーの用紙がもらえます。
そこには船のシルエットと番号が6つあります。その船をさがし、スタンプを押します。
シルエットだけでさがすのもよし、パンフレットとか見てさがすのもよしです。
IMG_2331.jpg






6このスタンプを押すと、受付でカード10枚がもらえます。
カードは150種類あります。150艘の船1つ1つがカードになっているのです。
会場内には全てをそろえようとする親子がたくさんいました。あちこちで知らない者同士がカード交換会などやっていました。大人と子どもで交換していることも
一部の人にはカードを収納できるファイルが当たるようになっていて、一生懸命当てようとしてたのですが、岐阜メンバーは誰も当たらなかったです。

IMG_2381.jpg






そして、船には縄がついてます。そう。それをひっぱって、船を移動させることができるのです。重さも子どもが動かせるくらいです。男の子が引っ張っているのが見えますか?
だから、船が同じ場所にあることはありえないから、違う日に来てもまた、一生懸命さがさないといけないという仕組みです。土曜日にも一斉に船を移動させる時間があったそうですが、私は見逃しちゃいました。
IMG_2347.jpgIMG_2429.jpg









私が特に気に入った2艘の船です。船っぽくないけど。
なんか好きです。

IMG_2398.jpg






夜の大桟橋はこんな夜景も楽しめますよ。ステキ

IMG_2410.jpgIMG_2416.jpg






そして、土曜日には岐阜組のほか、日比野さんのプロジェクトが行われた金沢と新潟の莇平(あざみひら)のメンバーも集まっていました。冬至のこよみのよぶねにも足を運んでくださるんですよ~

そんなメンバーの交流会が中華街にて行われました。こよみのよぶねの時に話せなかった方々と話せましたよ。夜中まで盛り上がりました。
中には今度岐阜で行われるフラッグアートにでる方もいらっしゃり1週間後にまた~と言葉を交わしました。

それにしても横浜のみなさんのホストっぷりにはビックリしました。
岐阜ももてなしを練習しないとね。という話まで出たほど。

翌日もまた大桟橋で。FUNEに囲まれておりました。
IMG_2466.jpgIMG_2473.jpg






そして、記念写真です。カメラマンさんは高いところから撮影です。
髪のものすごいカメラマンもおりました。金沢のKさんです。どんだけ長いの!?
みんなの笑顔を引き出す裏技??

万博みたいな気分にさせてくれたFUNEプロジェクトでした。

帰りは高速7時間かかりました。
本当にお疲れ様でした。

管理人のサエです。

最近の出来事を記します。

まずは、つくる。的写真展が終わりました。ご来場者の皆様。参加者の皆様。本当にありがとうございました。私は今ほっとしております。これについてはまた詳しく記す予定です。

18日金曜日にneshianさんの料理教室へ。
7月のつくる。マーケットで販売されたすっごくおいしかったグリーンカレー等教えていただきました。
幸せ。
IMG_1940.jpg







21日岐阜で行われたクラフト展にすこしだけ顔を出しました。
時間があまりなかったので、あまり声もかけられませんでした。(意外と人みしりかもですね。)
ですが、友人とであったので、一緒にぱちりです。
IMG_2204.jpg






その後、こよみのよぶねへ。今年2回目です。
親子3組と仲良く作りました。
つくる。ライブに来てくださった親子さんにもお会いしました。あのときのことを本当に喜んでくれて、嬉しかった~ 

こよみのよぶねが私の原点ですね。やはり。これがなかったら、私はつくる。にいないです。
IMG_2211.jpg







25日金曜日につくる。の襖絵でおなじみに奥村さんがついに襖をつくる。から搬出されました。すごく寂しい。だけど、岐阜県美術館でつくる。で生まれた作品が展示されることを誇りに思います。

IMG_2252.jpgIMG_2253.jpg






人気作品になってほしいな。切実に・・・そして、また戻ってくることを願っています。(どうなんだろ?)
年明けに奥村さんの個展があるかもという話です。また具体的に話が決まったら、ブログで紹介しますね。

その日は、プロジェクト花玉に所属の松本幹栄さんの個展が織部亭さんで開かれるとのことで、オープニングに谷口くんと足を運ばせていただきました。

松本さんおめでとうございます。落ち着いた作風で、絵画と立体がありました。
ぜひ織部亭に見に来てくださいね。

一宮近辺の作家さんがたくさんいらっしゃったのですが、いきなり声をかけるのもどうかと思い、結局いつものプロジェクト花玉メンバーと談笑。これがとまらなかったです。
また、このようなオープニングに伺ったら、一宮のアーティストさんたちと交流できたらなと思います。

そして、本日は来年度へ向けての一宮市民活動支援制度の説明会へ。
つくる。的写真展の新たなステージに向け、またがんばろうと思います。

[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。

このHACOで出会い 、

このHACOで考え 、

このHACOでつくり、

このHACOで生まれ 、

このHACOから発信し、

このHACOで終わる 。

つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。

[ 本物と感じられるものを共につくり、
 発信していくこと ] 

が私たちのコンセプトです。


.......................................

お問い合わせ先:

つくる。

email: info@m28e-tsukuru.jp

tel: 0586-82-6582

fax: 0586-82-6583

.......................................

バーコード
ブログ内検索
リンク











































忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog