「つくる。」ひと、あつまれ!!!
m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○
Rental Rooms and Space for Creators
古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
大震災から1年になります。
「つくる。」に事務局がある「庭JAPAN」は
宮城県石巻市大川地区の慰霊祭の
お手伝いをします。
「庭JAPAN」とは
「心に庭をもつすべての人たちの庭としての巣」。
庭師をはじめとして様々な仕事をし、様々な関心のある方が
全国から集まります。
http://niwajapan.blog.shinobi.jp/
震災後、このつながりを生かして
宮城県石巻市や仙台市で瓦礫だしや泥だし、
庭の復旧をしてきました。
大川地区の慰霊祭のために、
「庭JAPAN」が全国から竹あかりを集めています。
地元の人たちが亡くなった人たちの鎮魂のために行う慰霊祭。
私たちがこの日、できることは
手を合わせることだけなのかもしれません。
よろしければその思いを竹あかりにして、石巻へお送り下さい。
http://niwajapanproject.blog.shinobi.jp/Entry/189/
◎ 竹を持ってきていただければ、
「つくる。」の場所とノコギリを使っていただけます。
竹の在庫も少しあります。
基本的に平日と土曜日の9時~19時ごろまで
「つくる。」は開いていますが、
留守にする場合もありますので事前にご連絡ください。
2月4日 つくる。の工場で
__________________________
大震災が発生してから1年が経とうとしています。
庭JAPANは宮城県石巻市の大川地区で行われる慰霊祭の
お手伝いをさせていただきます。
(http://niwajapanproject.blog.shinobi.jp/Entry/188/)
地元の方たちが用意される祭壇のまわりを
全国から集まるたくさんの鎮魂のあかりで灯すことが出来たら、
そう思っています。
モノをつくる能力を持っているみなさんに
近くにある竹林にある竹
門松で使った竹などを使って
竹あかり用の照明器具を作り、送っていただくことにより
津波に飲み込まれた命を慰霊し
その地に住み続けようとしている人々に
1つでも多くの光を届けることが出来ます。
熊本県の竹あかり ちかけんさんと福島県のcandle作家 まさえさんと共に
栃木県の羽石友寛くんを中心とした
庭JAPANのメンバーが
責任を持って皆さんから送られた竹あかりを灯します。
庭JAPAN 古川乾提
竹あかりの例(ちかけん さんのホームページより)
[ 竹の形状 ] ※和紙は現地で用意します。
←クリックしてください
モウソウダケ のとき
※モウソウダケは節のラインが1本です。
直径が 8cm以上のものを切って立てます。
① 節から下に3cm~5cmのところで切ってください。
② 同じ節から上に20cmのところで切ってください。
この節の上にろうそくやLEDライトが入ります。
マダケ のとき
※マダケは節のラインが2本です。
直径 3cm程度のものを長さ45cmに切ってください。
これらを現地で組み合わせ、和紙を貼って様々な形のあかりをつくります。
[ 締め切り ]
3月10日(土)着
[ 送り先 ]
〒986-0101 ヤマト運輸 石巻河北センター留め
(事業所コード)013-122
庭JAPAN 羽石 宛て
受取人電話番号: 090-6554-1547
※ 「尾崎慰霊祭用 竹あかり」と明記してください
※ 段ボールで梱包してお送り下さい
1,000個の明かりを灯したいと考えています。
一つでも多く、竹を送っていただければと思います。
詳細、ご不明な点は下記、庭JAPAN事務局までご連絡ください。
[ 庭JAPAN事務局 ]
電話:0586-82-6582
Fax:0586-82-6583
E-mail:info@m28e-tsukuru.jp
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番2
■ candle 作家 まさえ さんのメッセージ
______________________
福島県会津若松市在住candle作家
轡田ろうそく工芸
代表轡田昌恵と申します。
この度、平成24年3月9日から11日に宮城県で尾崎慰霊祭に庭ジャパンの皆様と参加させていただきます。
多くの尊い命が一瞬のうちに奪われてしまった大平洋側一帯
私が住む福島県も同じような被害、放射能の問題を抱えながらも自然豊かで人情味溢れた故郷を再生させようと東北地方はもとより多くの人たちが復興に向けひたむきに頑張っています。
未だ電気の通らない環境がある現実を知り
私どもにできることは慰霊祭でキャンドルでの明かりをお届けすること、現地の方々と供に祈ること。
慰霊祭では一万個のキャンドルをともす予定でおります。
それにはキャンドルの炎が消えない為の竹の筒が必要なのです。
庭ジャパンの古川様はもちろんのことたくさんの方々が竹を集めて下さっていらっしゃること心より感謝しております。
当日の一万個のキャンドルをともす為にまだまだ竹が必要になります。
直径4cm高さ3cmの丸いキャンドルを入れる予定です。
皆様の心とともにキャンドルをともしてまいります。
ご協力いただきたくよろしくお願い申しあげます。
轡田昌恵
______________________
印刷用のお知らせ→ **
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
16
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。
このHACOで出会い 、
このHACOで考え 、
このHACOでつくり、
このHACOで生まれ 、
このHACOから発信し、
このHACOで終わる 。
つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。
[ 本物と感じられるものを共につくり、
発信していくこと ]
が私たちのコンセプトです。
.......................................
お問い合わせ先:
つくる。
email: info@m28e-tsukuru.jp
tel: 0586-82-6582
fax: 0586-82-6583
.......................................
カテゴリー
最新記事
(10/27)
(10/20)
(10/15)
(10/15)
(10/08)
ブログ内検索
リンク