忍者ブログ
「つくる。」ひと、あつまれ!!!                                                                                                                                  m28e☆エム・ニジュウハチ・イーが愛知県から発信するモノづくりスペース ○○○○○○○○○○  Rental Rooms and Space for Creators                                                             古民家を利用して、イベント・物づくりやっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「全日本庭サミット 庭JAPAN」開催します。
庭JAPANはつくる。代表の庭師古川が立ち上げた団体です。

5回となる今回は「ニワプラス」と「GARDENING研究会」との共同開催で

行います。

 

 

人は家庭から生まれ家庭をつくっていく。

家と庭と書いて家庭。

雨露をしのげる場、家がなければ人間的な生活を送っていくのは難しい。

それでは庭の役割は?

 

庭に関わる人のみでなく

様々な業種

様々な活動をしている人たちのご参加をお待ちしています。

人はなぜニワをつくるのか?

この問い掛けと共に火を囲み、食べ、語らい尽くしましょう。

 

                 庭JAPAN 代表 古川乾提

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ニワプラスとは:

関西を中心とした若手の「庭」や「緑」に関わる仕事をしている人達の集まりです。

互いの情報交換、一般の方々へのPRなど、連携していくことによって、お互いに切磋

琢磨し、またお庭をお考えの方へのアプローチとしてもプラスになるようにと

願って行っているものです。ですが、「関西」や「庭の仕事」ということにこだわっ

ている訳ではありませんので、興味のある方はどなたでも参加していただけます。

http://niwa-plus.net/

 

GARDENING研究会とは:

大阪で庭や植物についての知識やネットワークを共有できる場・文化を発信できる場

を持てないかという思いから20年前から開催しています。月一回、第三日曜日の研究

会には造園関係者を中心に建築設計者など他ジャンルからも参加があり、多いときで

50名近く集まる日もあります。若い人や女性や遠方からの参加者も増えてきていま

す。庭について誰でも気軽に話をしたり、作品発表ができる良い機会となっていま

す。

http://blog.livedoor.jp/omtakebe/

 

庭JAPANとは:

心に庭をもつ すべての人たちの 庭としての巣 それが 庭JAPAN

全日本庭サミットとして立ち上がった庭JAPAN。2008年に開催した第0回より現

在に続く。2011年より東日本大震災復興支援庭JAPANプロジェクトを行う。

http://niwajapan.blog.shinobi.jp/

 

つくる。とは:

このHACOで出会い

このHACOで考え

このHACOでつくり、

このHACOで生まれ

このHACOから発信し、

このHACOで終わる

つくる。 = つくる + 。

終わりがあればカナラズ始まりがある。

http://www.m28e.jp/tsukuru/

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

数ある生き物の中でなぜ人間だけが「ニワ」というものを必要としたのか。

なぜ?どうして?

ニワをつくってるボクらは

もっと「ニワ」の本質を考えなければいけない。

もっと「ニワ」と出会わないといけない。

 

そこには答えなんてないのかもしれない。

でもボクらは今そんなことを考えることにすごく未来を感じてます。

 

昨年の6月に<破>*に引き続き

武部正俊さんによる講演会

「人はなぜニワをつくるのか<急>?」

3/22(土)・23(日)で企画しております。

今回はニワプラスとしては15回目のイベントで

武部さんのGARDENING研究会と庭JAPANの共催の企画です。

場所は愛知一宮の「つくる。」*で。

 

3/22(土)

「火とニワと鍋釜ーニワで火をつかって飯をつくり、食べそして囲む」

1400開始~深夜まで

参加費¥3,000(食事代含む)

ナイフ、箸、皿、コップなど各自ご用意してきていただけると助かります。

 

 

3/23(日)

「講演 人はなぜニワをつくるのか<急>?」

10001200

参加費¥1,500

 

二日間共通¥4,000

 

 

宿泊される方:

つくる。にて宿泊 寝袋持参で 

布団レンタル希望者¥1,500(事前にお願いします。)

近くにビシネスホテルを予約させていただきます。

希望者は事前にお願いします。

【場所】

「つくる。」

493-0001

愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番地2

TEL 0586-82-6582

http://www.m28e.jp/tsukuru/access.html

 

 

 

三回シリーズで考えてた<序破急>の最終章。

火を囲んで話を聞きたい火をつかってなにかがしたい

というのはボクらニワプラスが武部さんの依頼したときの

最初の希望でした。

最終章でやっとカタチに。

もちろん今回からの参加者も大歓迎です。

 

まずは興味ある人は

武部さんに同じタイトルで書き下ろしていただいてる

「ニワプラスマガジン*」を読んでいただきたいです。

 

庭をつくってる人もそうでない人も。

男性も女性も。

若い人もそうでもない人も。

会ったことある人もそうでない人も。

とにかく今回はたくさんの方に参加していただきたいと考えております。

特に関東方面の方々にも!!

 

 

 

 

 

【申し込み方法】

 

以下のフォームをコピーして入力していただいて

 

info@m28e-tsukuru.jp (JAPAN事務局 古川)

 

または

 

g-space@coral.plala.or.jp (辰己)  

 

niwa@office-manyo.com(北谷)へお送り下さい。

 

〆切期限は3/20(木)までです。

 

 

 

できればお早めに申し込みいただけるとうれしいです。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

3/2223 ニワプラス#15「人はなぜニワをつくるのか?<急>」

 

【お名前】

 

【住所】

 

【勤務先】

 

【ご職業】

 

【電話番号】

 

【どちらから参加】二日間or22日のみor23日のみ

 

【宿泊希望】「つくる。」or「ビジネスホテル」 *布団レンタル希望の方はその旨も

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

PR


つくる。マーケットvol.13 ブースマップにおきまして、記載に誤りがありました。
正しくは以下の通りです。

誤 2014年03月31日(日) → 正 2014年03月30日(日)

つくる。マーケットのお客様ならびに関係各位にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させて頂きます。

 



「全日本庭サミット 庭JAPAN」開催します。
第5回となる今回は「ニワプラス」と「GARDENING研究会」との共同開催で
行います。


人は家庭から生まれ家庭をつくっていく。
家と庭と書いて家庭。
雨露をしのげる場、家がなければ人間的な生活を送っていくのは難しい。
それでは庭の役割は?

庭に関わる人のみでなく
様々な業種
様々な活動をしている人たちのご参加をお待ちしています。
人はなぜニワをつくるのか?
この問い掛けと共に火を囲み、食べ、語らい尽くしましょう。

                 庭JAPAN、つくる。 代表 古川乾提

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ニワプラスとは:
関西を中心とした若手の「庭」や「緑」に関わる仕事をしている人達の集まりです。
互いの情報交換、一般の方々へのPRなど、連携していくことによって、お互いに切磋
琢磨し、またお庭をお考えの方へのアプローチとしても“プラス”になるようにと
願って行っているものです。ですが、「関西」や「庭の仕事」ということにこだわっ
ている訳ではありませんので、興味のある方はどなたでも参加していただけます。
http://niwa-plus.net/

GARDENING研究会とは:
大阪で庭や植物についての知識やネットワークを共有できる場・文化を発信できる場
を持てないかという思いから20年前から開催しています。月一回、第三日曜日の研究
会には造園関係者を中心に建築設計者など他ジャンルからも参加があり、多いときで
50名近く集まる日もあります。若い人や女性や遠方からの参加者も増えてきていま
す。庭について誰でも気軽に話をしたり、作品発表ができる良い機会となっていま
す。
http://blog.livedoor.jp/omtakebe/

庭JAPANとは:
心に庭をもつ すべての人たちの 庭としての巣 それが 庭JAPAN 
全日本庭サミットとして立ち上がった庭JAPAN。2008年に開催した第0回より現
在に続く。2011年より東日本大震災復興支援庭JAPANプロジェクトを行う。
http://niwajapan.blog.shinobi.jp/


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



「人はなぜニワをつくるのか?<急>」のお知らせ。
数ある生き物の中でなぜ人間だけが「ニワ」というものを必要としたのか。
なぜ?どうして?
ニワをつくってるボクらは
もっと「ニワ」の本質を考えなければいけない。
もっと「ニワ」と出会わないといけない。
そこには答えなんてないのかもしれない。
でもボクらは今そんなことを考えることにすごく未来を感じてます。
昨年の6月に<破>*に引き続き
武部正俊さんによる講演会
「人はなぜニワをつくるのか<急>?」
を3/22(土)・23(日)で企画しております。
今回はニワプラスとしては15回目のイベントで
武部さんのGARDENING研究会と庭JAPANの共催の企画です。
場所は愛知一宮の「つくる。」*で。
3/22(土)
「火とニワと鍋釜ーニワで火をつかって飯をつくり、食べそして囲む」
14:00開始~深夜まで
参加費¥3,000(食事代含む)
○ナイフ、箸、皿、コップなど各自ご用意してきていただけると助かります。
3/23(日)
「講演 人はなぜニワをつくるのか<急>?」
10:00~12:00
参加費¥1,500
二日間共通¥4,000
宿泊される方:
①つくる。にて宿泊 寝袋持参で 
布団レンタル希望者¥1,500(事前にお願いします。)
②近くにビシネスホテルを予約させていただきます。
希望者は事前にお願いします。
場所:
「つくる。」
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番地2 
TEL 0586-82-6582 
http://www.m28e.jp/tsukuru/access.html
三回シリーズで考えてた<序破急>の最終章。
火を囲んで話を聞きたい火をつかってなにかがしたい
というのはボクらニワプラスが武部さんの依頼したときの
最初の希望でした。
最終章でやっとカタチに。
もちろん今回からの参加者も大歓迎です。
まずは興味ある人は
武部さんに同じタイトルで書き下ろしていただいてる
「ニワプラスマガジン*」を読んでいただきたいです。
庭をつくってる人もそうでない人も。
男性も女性も。
若い人もそうでもない人も。
会ったことある人もそうでない人も。
とにかく今回はたくさんの方に参加していただきたいと考えております。
特に関東方面の方々にも!!


【申し込み方法】
以下のフォームをコピーして入力していただいて
g-space@coral.plala.or.jp (辰己)  
niwa@office-manyo.com(北谷)へお送り下さい。
〆切期限は3/16(日)までです。

できればお早めに申し込みいただけるとうれしいです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
3/22、23 ニワプラス#15「人はなぜニワをつくるのか?<急>」
【お名前】
【住所】
【勤務先】
【ご職業】
【電話番号】
【どちらから参加】二日間or22日のみor23日のみ
【宿泊希望】「つくる。」or「ビジネスホテル」 *布団レンタル希望の方はその旨

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




瞑想会「伊藤メソッド」のお知らせ
 

つくる。で瞑想会「伊藤メソッド」を行います。予約制となります。
奮ってご参加お待ちしております。 

※伊藤メソッドとは
「愛とは力です。それを体験していただきます。
楽しく体験しながら一緒に学んでいくワークショップです。
過去の思考から解放されることによって、新しい自己発見に気づきます。
すべて自分で行う事のできる方法ですから日常でも活用できます。
深い瞑想状態に入ることで心身の健康、自分、他の人を癒します。
そして自分の人生の目的を再確認します。」
http://ktmhp.com/hp/asobook2008film/page15より一部引用

日時: 3月21日(金) 10時~16時(途中休憩1時間)

参加費: 3500円(お弁当付)

持ち物: バスタオルなど(畳に仰向けになります)

URL: http://ktmhp.com/hp/asobook2008film/page15

予約: 携帯090-7037-7618(ドコモ) 又は 携帯090-1754-1618(ソフトバンク) 又は beniuma77@gmail.com 伊藤まで

つくる。マーケット とは

出店者さんを募集して、それぞれ自慢のハンドメイド作品・野菜・癒されるマッサージ・お勧めしたい品を持ち寄り、
「つくる。」の古民家とノコギリ屋根工場で販売するイベントです。
春・秋の年2回。
雨天の場合も開催します。
終了後に出展者さんと関係者で簡単な交流会を行っております。


「つくる。マーケット」のコンセプト。

それは 「ここで出会える」 です。

お客様には素敵なモノ・ライフスタイル・出展者さんに出会っていただきたい、
出展者さんには新たなお客様や出展者様同士と様々な出会いをここで見つけてほしい、
という願いをこめて、このコンセプトにしました。 
    楽しくて、人と人の心が通う 「つくる。マーケット」 にしていきたいと思っています。

・過去情報
http://m28e.blog.shinobi.jp/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%80%82%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/


今回のおしらせ

日時: 2014年3月30 日(日) 10:30~16:00

古民家でのクラフトマーケット。
縁側でまったりゆったりおしゃべりはいかがでしょうか?
小さなお子様向けのキッズルームもあります。
ご家族・ご友人・彼氏彼女と一緒に遊びにお越しくださいませ


出展要項

 ブースについて

 ● 募集数:約 40 ブース  
   見取り図はこちらをクリックしてください→ 
見取り図

 ● 古民家: 1 階 13ブース  2 階 8ブース  [ およそ 110 ㎝× 270 ㎝ 板間または畳 ]  2 階 8ブース [ およそ 180cm x 180cm ]
    (畳を傷つけるようなものは直接置かないようにお願いいたします。)
   ノコギリ工場: 13ブース  [ およそ 180 ㎝× 180 ㎝ 土足可能な板 ]
   外: 3ブース (テントは各自ご用意ください。)

 ● ご出展のブースは恐れ入りますが、こちらで決めさせていただきます。 
   日本家屋・ノコギリ工場・外のご希望は承りますが、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
   写真をご参考にしてください→ 
**

 ● どうしてもこの場所がよい(例えば、1階の入り口付近)という場合は有料で対応させていただきます。
   出店料+500円とさせていただきます。
  
 ● ブースの場所については決まり次第、ホームページ等で発表いたします。

出展料について

 ● 出展料: 2,000 円 当日朝受付時にお支払い。

 ● キャンセルされる場合は3月17日(日)までにご連絡ください。
   それ以降にキャンセルされる場合はキャンセル料をいただきます。

駐車場について

 ● 駐車場の台数が限られております。1ブース 1台でお願いいたします。

 ● お客様の臨時駐車場については後日お知らせさせていただきます。
    混雑しますので公共交通機関を使われることをおすすめします。

お店のPRについて

 ● 「つくる。」ホームページ等のWEB上のPR:
    お店の名前と共に応募時にいただいた写真を一枚、またはお店のURLを公表させていただきます。

 ● 壁などへの貼紙:
   古民家の入り口付近に貼紙用の板を用意します。それ以外はスタッフに許可をもらってください。
   ノコギリ工場はテープでご自由に貼ってください。帰りには必ずはがしていってください。

 ● マーケットの告知用にポストカードを郵送させていただきます。ご希望の枚数をお知らせください。

 ● 今回のマーケットより「つくる。マーケットMAP」は出展者様の広告を募ります。
   紙面にPRが掲載されたMAPを当日つくる。入口でご来場の皆さまへ配布いたします。
   沢山の方の目に触れるこの機会をご自身のモノづくりの発信にぜひご活用ください。

・応募方法   出店申込時に ” MAP広告希望 ” と明記して下さい。
・寸法     縦 約30mm × 横 約65mm にて掲載。
・金額     1コマにつき2000円。1組様につき4コマまでとさせて頂きます。2コマ以上希望の方はデータサイズにつきましても対応いたしますので、改めてご連絡差し上げます。
・発行部数   350部を予定し、1人一枚、又はご家族の場合は家族ごとに1枚で配布出来る限り配布いたします。
・納品     info@m28e-tsukuru.jp へ3/1までに送信してください。
・データ要件  jpgデータ・白黒(カラーモードはRGB・CMYKでも化)・縦30mm × 横65mm・300dpi( 354×758pixel )
・お支払い   当日、出店料と併せて受付でお支払い下さい。



出展申し込み方法  
 
 申し込み開始:1月11日(土) 締切:1月31日(金)まで

 
以下をメールまたはFAXでお知らせください。
1から7までは必ず書いてお申し込みください。

   メール 
info@m28e-tsukuru.jp
    FAX  0586-82-6583

 1  出展名/グループ名、ふりがな
 2  代表者名
 3  郵便番号・ご住所・連絡のとれる電話番号
 4  出展内容
 5  ブース場所希望 ( 古民家内 ・ ノコギリ工場内 ・ 外 )
 6  告知用ポストカードのご希望枚数  
 7 
商品の写真
    (Webやポストカードでの告知に使わせていただく場合がありますのでご了承ください。)
 8 お持ちの方はホームページ、ブログ等のURL
    (つくる。ホームページよりリンクさせていただきます。)

 ※ お申し込み多数の場合は選考とさせていただきます。
    結果は 2月9日(日) までに 当ホームページ上にて発表いたします。


お問い合わせ  

   メール 
info@m28e-tsukuru.jp
   TEL  0586-82-6582 ( 古川 )

ブースMAP 



[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
名前:
つくる。
年齢:
15
HP:
誕生日:
2008/06/07
自己紹介:
.
職人がプライドを持って建てた古民家と
のこぎり屋根の織物工場跡を利用して、
モノづくり・イベントを行っています。

このHACOで出会い 、

このHACOで考え 、

このHACOでつくり、

このHACOで生まれ 、

このHACOから発信し、

このHACOで終わる 。

つくる。 = つくる + 。
終わりがあればカナラズ始まりがある。

[ 本物と感じられるものを共につくり、
 発信していくこと ] 

が私たちのコンセプトです。


.......................................

お問い合わせ先:

つくる。

email: info@m28e-tsukuru.jp

tel: 0586-82-6582

fax: 0586-82-6583

.......................................

バーコード
ブログ内検索
リンク











































忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog